※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラリマー
ココロ・悩み

姑との同居でキッチンや玄関での距離が辛い。夫に話しても理解されず、ストレスが溜まっている。

同居嫁です。

朝とかキッチンに用事あって行こうとしても姑が居ると入れない方居ませんか?自由に家の中行き来できなく辛いです。逆に私がキッチンいても姑は入ってきたり…同じ空間に2人でいたくないです。

出勤する時も、息子と一緒ならどさくさ紛れでいいんですが、日曜出勤で私1人玄関に向かうと姑の茶の間が開いてて姑がいます。挨拶したくないので勝手口から出て玄関から靴を取ります。
夫には常々話してますが、所詮は自分の親。他人との暮らしがどういうものか嫁の気持ちなんか分からないですよね。

コメント

deleted user

わかります。。
同居経験者です(2年半)
どの空間にも義家族がいて、ほんとプライベート空間ないですよね。
仲は良かったですが、やはり自分の家と思えなくて同居解消しました😢

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます😭
    共感くださりありがとうございます。
    姑は自分のペースで生活してますが、私は鉢合わせしないよう計算しながらの生活です。
    自分の家なんて思ってないです。毎日疲れます……

    • 6月19日
ままり

同居してます!全く同じで共感しまくりです!!
義母が毎日何時に起きて何時に犬の散歩行って〜とかめっちゃ把握してます😂
玄関のドアが閉まる音がしたらダッシュで1階におりて、帰ってくるまでが勝負です!!💦
極力会わないように生活してますー😭
朝もキッチンかぶるの嫌だから私は5時過ぎに起きます笑
狭いキッチン、2人立つのは無理です💧

めっちゃしんどいけど、もう私の頭と身体が勝手にそのように動いちゃいます💧

夫は分かってるようなこといいますが、結局のところ全然分かってないですね。笑

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます😭
    うわぁ‼︎分かります分かります!
    私も姑が起きてトイレ行ってる間の時間計算して、キッチンに用事あったらその数分間で猛ダッシュで一階に降りたり…
    姑の行動パターンストーカー並に把握しちゃってます😅💦

    私もです😢仕事休みでゆっくり朝寝したくても台所姑と被るの嫌で、年中5時過ぎ起きです。音たてると起きてきてキッチンに入ってきたりするので気を遣います💦
    嫁に気を遣って嫁がキッチン使ってるときは極力自分は入らないように配慮して欲しいですよね…姑仕事してる訳でも朝忙しい訳でもない、一日中自由時間なんですから。

    夫から話してもらっても嫁経験のない姑は神経図太いので理解してくれないです。

    毎日しんどいですよね…
    でも身体が反応して動いてしまいますよね😅

    夫は味方ですが、実際他人と暮らしてないですし、想像でしか考えてないので分かってないですよね…
    私の実家で暮らしてみて欲しいです。笑

    • 6月19日
ぷりん

同居お疲れ様です😞
同居されてる方本当に尊敬します。
長いんですか?
同居解消はできないんでしょうか…

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます😭
    ありがとうございます…
    同居6年目になります。
    解消は姑が亡くならない限り無理です…😢

    • 6月19日
ママリ

同居すごすぎます!
私は敷地内でもいやなのに。。

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます😭
    敷地内でも嫌じゃないですか?
    飛行機の距離くらい離れてたら良かったです…

    • 6月19日
ななこ

わたしも同居してます!
わかります💦
自分の家だけど、自由に行き来できないストレス半端ないですよね😅たまに仕事の休みが重なってしまった時とかはなるべく出掛けるようにしています。本当なら家でゆっくり過ごしたいのに…。いつまで、こんな生活しなきゃいけないんだろうって泣きそうになりますね。
旦那さんは確かに実母だから何も支障はないですよね🥺

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます😊
    共感くださりありがとうございます^ ^

    仕事休みでも姑が一日中いるので朝寝したくてもいつも通りに起床して仕事のふりをして出かけます。本当ならば家でゆっくり夕飯の仕込みや洗濯やらやりたくても同じ空間に居るのが嫌で😢💦
    早く居なくなって欲しくてもこういう人ってどこまでも生きていきますしね…

    辛すぎますよね😭💦

    • 4月19日