※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
harumama.
お金・保険

扶養についての質問です。旦那の扶養に入っているか教えてほしいです。将来の参考にしたいです。

2歳男の子ママです☺︎︎︎︎
扶養についての質問になります。
旦那の扶養に入っているのか、入っていないのか(理由含め)を教えて頂けますと嬉しいです.ᐟ‪‪‬
これから先のことで参考にしたいと思っています。
よろしくお願いいたします((*_ _)

コメント

あーたん

入りたいです←笑
今は親の扶養です。
入ってないのは旦那の国籍的な問題で籍を入れれてない&正社員じゃなく個人事業主で国保だからです。
本当は入りたいです笑
参考にならずすみません、、

  • harumama.

    harumama.

    コメントありがとうございます.ᐟ‪‪‬
    いえいえ、全然そんな事ないです.ᐟ .ᐟ
    私も、前までは親の扶養でした。
    今は扶養に入っているのですが、扶養のことに詳しくないので気になりまして汗
    国籍の問題と国保だからというので、入れないのは困りますね><

    • 6月19日
  • あーたん

    あーたん

    なんか、扶養の変わるみたいな話でてますよね🤔

    • 6月19日
  • harumama.

    harumama.

    それです.ᐟ .ᐟ.ᐟ .ᐟ
    それで気になってました><

    • 6月19日
  • あーたん

    あーたん

    それだと抜けないといけないのかなって思ってました、、

    • 6月19日
  • harumama.

    harumama.

    やっぱりそうですよね...><
    私の周りもみんなそう言ってて、抜けた方がいいのかなと考えてました。
    どうなのかな汗

    • 6月19日
あーたん

ガッツリ稼いだり、働く時間で週に何時間、月に何時間とかの決められた時間次第では抜けて自分が働いてる方の社保に入らないといけないみたいな感じだった気がします!
多分抜けないなら全然稼げないだった気がします💦

  • harumama.

    harumama.

    ああ(;;)
    丁寧に説明して下さりありがとうございます(;;)(;;)
    バカな私が理解出来ました汗
    それは、今の状態から考え直した方がいいですね(;;)

    • 6月19日
  • あーたん

    あーたん

    さっきのに続けれてなかったです、すみません💦
    多分時間で確認したほうがいいかもです!

    • 6月19日
  • harumama.

    harumama.

    もう一度、自分で調べてみます(;;)
    時間で変わるなんて、ややこしいですね...

    • 6月19日
Min.再登録

入ってます( ´͈ ꒫ `͈ )
今は下の子が待機児童で夫の休みの日しか働けない=扶養内の範囲しか稼げないからです。

今後扶養を外れ働く予定ではあります♡(///ω///)

  • harumama.

    harumama.

    コメントありがとうございます((*_ _)
    なるほど、扶養を外れ働くのはその分稼げるからですか?

    • 6月19日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    そうですね๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘

    元々働くのが好きもいうのもありますが、今後子供たちが大きくなるにつれかかる費用も莫大になるでしょうし、万が一夫が働けなくなるリスクを考えると私もフルで働いた方が安心だからです❥❥»

    • 6月19日
  • harumama.

    harumama.

    なるほど。私は浅はかで、そこまで考えてなかったです(×-×)
    子供のためにも、ちゃんとした職に就いて働かないとなと思いました汗
    ありがとうございます.ᐟ .ᐟ

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

息子は主人の扶養に入ってますが、私は入ってません!

  • harumama.

    harumama.

    コメントありがとうございます。
    自分だけ外れてるということですね.ᐟ‪‪‬
    参考になります><
    ありがとうございます.ᐟ .ᐟ

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    私今は正社員で今後フリーランスで働く予定ですが、そうなっても扶養には入る予定ないです💦

    • 6月19日
  • harumama.

    harumama.

    やっぱり皆さんそうなのですね><
    私も考え直してみます.ᐟ‪‪‬ありがとうございます.ᐟ .ᐟ

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

税扶養には入ってます😊
健康保険は社会保険で自分で入ってます😊

  • harumama.

    harumama.

    なるほど!参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
むーむー

共働き、二人とも会社員です
私はフルタイムで働いてるので扶養入ってません!
理由は単純にフルタイムなので収入が扶養範囲超えてるから扶養には入れないからです😂
上の子二人が幼稚園入るまでは専業主婦だったから扶養入ってましたよ😊

  • harumama.

    harumama.

    コメントありがとうございます😊
    フルで働いていける自信ないので、尊敬します...✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

去年まで仕事してなかったのですが今年4月から子供が保育園に入れたので扶養外れて働いてます。
保育料高い、家を購入した、扶養内だと10万くらいしか稼いだからだめだからです。

  • harumama.

    harumama.

    お金かかりますよね。私のところも保育料高いです💧
    コメントありがとうございます😊

    • 6月23日
まみー

保育園の時間内で家事とか考えて短時間なので扶養内です☺️

  • harumama.

    harumama.

    毎日、お仕事の事だけじゃないですもんね💧私も今のところ扶養内なので、頑張りましょう🥺✊
    コメントありがとうございます!

    • 6月23日
ゆうちゃん♡

フルで働く予定で入社してすぐ、子どもの熱で休みがちになり、翌月には入院などもあり丸1ヶ月休みました。それもあり扶養外から扶養内に戻りました。
次男の時のはなしですが、子どもたちが落ち着くまでは扶養内で働くことを決めました。
理想は三男が小学校3〜4年生になるまでは扶養内がいいと思ってますが、その頃は長男は中学生なので様子みながら決めていこうかなと思ってます。
今年の10月から社保の制度が変わるので、扶養内で働ける時間、金額が減ります。(会社によりますが)
少し時間を増やしても手取りは変わらないので扶養内を継続予定です。
うちは子ども3人、学校、幼稚園、保育園とみんな違う場所なので行事も別日が多くお休みも多くなるので😅

  • harumama.

    harumama.

    子供さん3人とも違うところで、今も扶養内で働いてらっしゃって頭が下がります。私も産後はフルで働く予定でしたが、子供の病気が多かったのでパートになりました💧
    私もよく考えていこうと思います😊
    コメントありがとうございます!

    • 6月23日