

ママリ
そのうち自発的にやるでしょうから、無理にやらせないでもいいと思います!
うちの子も泣いてましたが、少しずつできるようになっていくのが可愛くて、毎日少しだけでもやってました😅

ふうみ
座りかけているのなら
まだ焦らないでいいと思いますよ〜!
うつ伏せが嫌いな子も
いると思いますし☺️
嫌がりながらうつ伏せ練習するのは
可哀想だと思うので機嫌のいい
短時間で大丈夫だと思います!

🍮
そのうちできるようになるので焦らないで大丈夫ですよ✌️
その頃そこまで気にしたことなかったです😂

ayn
私は練習なんて一切していませんよ😚
ママは焦らすただ見守っているだけで大丈夫ですよ😊
次第に自分でごろんとしだします👶🏻
ベビのタイミング、ベビのしたいことがあるので、したくないならしたくないでいいんです🥺見守ってあげましょう😊

ぽこぽこ
練習なんてしなくても
そのうちできるようになるので
無理せずで大丈夫ですよー😊❣️

ピグロット
一緒です(笑)そのうつ伏せにさせてからの流れが全部😂
うちは4ヶ月すぎてもあまり積極的に寝返りの練習しないです😃💦
長女は早かった記憶があるので、少し焦りましたが、マイペースでええかと最近は気にしてません。
うつ伏せにしてみても、顔を上げられるのは1~2秒で、ガクンと頭が落ちるので畳だから良いですが勢いよく額をぶつけてます💧
安全な環境を確保して、ゴロゴロさせておくだけで、次第に自分からやるようになるかもですよ😃✨
長女が保育園いってる間は、畳にゴロゴロさせてます🐰

初めてのママリ🔰
ほぼすわり始めてるなら練習しなくて大丈夫だと思います!
上の子も下の子もうつ伏せが好きではなく、すぐ泣いてました😂抱っこで寝っ転がってとか、授乳クッションの上とかだと比較的嫌がらなかった記憶が、、、
上の子は寝返り遅かったですが、下の子は寝返り4ヶ月の頭で出来たのですが、すぐ呼ばれて大変です😅
コメント