
コメント

ぴくりん
5日以上出ない、排便する際に苦しがる、痛がる、便が硬いなどの様子があれば私なら受診します。
下の子が赤ちゃんの頃に便秘で病院に行ったことがあるんですが、便秘をそのままにしておくと、腸がのびたりして便秘癖もつくのであまり良くないと言われました。
我慢しないこと、食事、排便習慣(便意がなくても毎日決まった時間にトイレに座る)が大事と教わりました。
回数が少なくても、ちゃんとバナナうんちが出ているなら便秘ではないそうです。逆に、毎日出ていてもコロコロ便だったら便秘になるそうです。

のん
長女がそのタイプで、3〜4日に1回しか出さないため病院で薬を処方してもらい、ようやく2〜3日に1回になってきましたが、それでも少ないと言われてます。
そして最近、幼稚園でトイトレが始まりパンツで過ごすようになりまた4〜5日でなくなってしまい…だすとき痛がり苦しむようになってしまっているので次回また相談する予定です。
出すとき痛がったり苦しんだりしたりするだけでなく、便秘で機嫌わるかったり、集中力が落ちたりして日常生活にも影響でることもあるので、私ならそんなに出せていないなら病院にいきます。
便秘の治療は半年〜2年くらいかかるそうなので、酷くなる前に改善できた方がいいかなと思います!
-
あめりかんどっく
日常生活は普段と変わらず過ごしています( 'ω')
このまま今の状態が続くようなら病院行ってみようと思います!
ありがとうございます😊- 6月18日
あめりかんどっく
そうなのですね( ˙꒳˙ )
出る時は痛がることなくバナナうんちなのでまた様子見ようと思います!
普段の生活で直せるところは直していこうと思います😊
ありがとうございます!