※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
子育て・グッズ

昨日完ミについて悩んでいる者です。母乳外来で相談したら、完ミにすると赤ちゃんがグズる可能性があると言われました。今までのやり方が変わるのは大丈夫でしょうか?

昨日、完ミにしようか悩んでると質問した者です🙌

今日母乳外来で相談したところ、
完ミにしたら今までよりグズるし
ぐずったら時におっパイ吸うことで安定していたのが
逃げ道が無くなるよ?それでもいいの?
と言われました。
確かに、生後21日目になりますが今のところおっパイ飲んだらグズることなく寝るか起きてあーうー言いながら機嫌が良いか、次クズったらおっパイ吸わせるかをしていたのですが、ミルクだとそれが出来なくなるよ、と。
完ミにしたらそんなにグズグズになるのですかね😢

コメント

ママ

完ミにしたらぐずるがよくわかんないです、、
1人目3ヶ月から完ミですが母乳の時の方が頻回授乳ですぐ足りないってぐずってたし2人目初めから完ミですが全然ぐずらないです、、
その助産師?プレッシャーかけてきますね、、
私も1人目の時繰り返す乳腺炎とか色々辛くて完母→完ミにして助産師さんにも「出るのに勿体ない!」とか「ミルクだとぐずったらおっぱいみたいに出来ないからね?」とか散々言われて1人目なので全てそれ鵜呑みにして、助産師さんがいうなら、、とか思ってましたが
結局完ミにして大正解でした!!
2人目は産婦人科変えて前回のこと話して完ミにしようか迷ってるって言ったらとってもいい産婦人科で「ミルクでもいいじゃない!育つんだから!楽な方選べばいい!薬出すよ!」って言ってくれて神かと思いました🥺
あたる助産師さんとかによってプレッシャーかけられたりとかしちゃいますが結局どちらでも育つしどちらにもメリットデメリットあるので完ミにしたいなら完ミでいいと思います!!😊

noa

母乳にこだわる方も多いのでその方は母乳で続けてほしいのでしょうね😓
グズったとしても最初だけだと思います。
ただ哺乳瓶は色々試さないと飲んでくれるのを見つけるまで時間がかかるかもしれません。
知り合いのママさんは(冷凍母乳ですが)哺乳瓶から飲んでくれずスプーンであげていると言っていました😓

はじめてのママリ🔰

ミルクにしたらその人達の仕事がなくなるのでそういう言い方されるのかなと。

母乳外来より、育児相談に行った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

ふたりとも体の問題で完ミなんですが、上の子がおしゃぶり拒否で生後1、2ヶ月は確かにミルクとミルクの間がグズグズで抱っこしても2時間ギャン泣きで声枯れてでなくなっちゃったり私も腱鞘炎になったりで。
下の子はおしゃぶりくわえてくれたので電動のネムリラスイングとあわせてごまかせたので作業的にこないして特に大変ではなかったです。
くわえて寝てくれたりして。

上の子は別で3歳すぎまでが強めの夜驚と夢遊病だったからか、とにかく夜泣きがミルクだけどすごくて夜中に立って抱っこしまくった感じで。
下の子はおしゃぶり通用したので5ヶ月くらいまでは3時間おきに夜中もミルクやってましたがそこからはおしゃぶり突っ込んでごまかしたりしてやはりおしゃぶり様々でした。
完ミの逃げ道→おしゃぶりが通用するかしないかでかなり違うかもです!