![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家で娘がみかんを舐めさせられた。お義母さんは「子育てベテランだから」と言い、止められなかった。みかんを舐めさせるのはよくないですか?
義実家が家から10分くらいなので
よく旦那と娘と行ってるんですが
娘が2ヶ月半の時義実家に泊りに行った時に
娘を見とくよって言うから預けたら
お義母さんが1階の居間で娘にみかんを舐めさせたり
みかんを絞って(潰して?)果汁を飲ましてました。
私と旦那は2階にいたので見てなかったけど
後からお義母さんが酸っぱい顔してたって
話してきました😥
旦那によくないからやめてって伝えてって
言ってもお義母さんの方が子育てベテランだからって
言われました💦
まだみかん舐めさせるのよくないですよね?
- r(7歳, 8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
昔は良かったのですが今はダメですよ!
ベテランかもしれませんが、時代は違います!!
![あーちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃむ
だめですよね😂
許可なしにやめてほしいですよねー!!
-
r
ほんと勝手にされるの困ります😥
この前も娘日向ぼっこさせてたみたいで
え?ってなりました💦- 11月26日
![トロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トロ
ベテランって今と昔は食べさせてィィものも違いますし
何かあってからじゃ怖いです。
それにあまり早い時期から甘いものや味のついたものを食べると体にもよくないので旦那さんにもしっかり育児のことを伝えなければこれからも続きますよ
-
r
旦那にも勉強させる必要がありますね💦
- 11月26日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
みかんよ汁は便秘にいいそうですよ
でもそのお母さんたぶん
反応楽しみたいがためだけに飲ませたんだと思います(°▽°)
-
r
たぶんそうですよね😥
- 11月26日
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
それは良くないです(>_<)
むかしの子育てとはだいぶ変わってます!むかし良くても今はダメなことがたくさんあります!
旦那様にもわかってもらった方がいいですよー(>_<)
-
r
今と昔全然違いますよね🙁
旦那にも勉強させます!- 11月26日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
良くないです!
昔は良く飲ませてたみたいですが、今はダメだって保健センターで言われました!
昔の常識も色々研究が進んで変わっていることを旦那さんにも言って、保健センターで言われたとか、小児科で言われたって旦那さんやお義母さんにも徹底した方が良いです!
自分も育ててもらってちゃんと大人になってるし、旦那は義母の方針に従いますよね…(´・ω・)
うちも育児で意見が割れたら絶対旦那は義母の側につきます。
私は同居で、ほぼ毎日同じこと言われますが、その度に昔はそうだったけど、今はこうだって保健センターで言われたんです。と言い続けてます。
本人にその気がないので全然覚えてくれなくて毎回同じやりとりの繰り返しです(ー''`ー;)
お子さんのためにも、メゲずに伝え続けて行くしかないです(´・ω・)
-
r
同居大変そうですね😵
- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いい悪いに限らず
勝手に何かされるのは困るので
その点はご主人からきちんと伝えてもらっておいた方がいいですよ!!
初めてのすっぱい顔だって
あしゅさんとご主人ではなく、お義母さんだけが見てしまったわけですし(^◇^;)
私は初めてを逃すこともすごく嫌なので
なんでも、勝手にはやらないようにしてもらってますよ!
-
r
初めては全部見たいですよね😣
- 11月26日
![もも5625](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも5625
勝手にやめてほしいですね〜
可愛いのはわかるけど。
今はだめと🙅ネットなどに書いてあるのでそういうのを見せたらどうですか?
あとはそういう初めては私も見逃したくないのであげるときは一緒にあげましょ〜とかいうのはどうでしょー
と言いつつ時期が来たら先にあげちゃいましょう!😂
-
r
勝手困りますよね💦
そうします😥- 11月26日
![manami03](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manami03
ベテランだろうと20-30年前と今じゃ常識も変わってますよ!今はあまり小さいうちから果汁を飲ませるのは推奨されていませんね😞💧
私は使いませんでしたが、さいたま市が発行している祖父母手帳、めちゃくちゃ良いですよ✨おじいちゃんおばあちゃんに今の時代の育児を分かってもらうのを目的に作られたもので、「今は果汁あげると母乳の飲みが悪くなって低栄養や発達障害との関連が報告されてるから果汁をあげるのは推奨されてないよ」って、ちゃんと書いてあります!
他にも「昔は抱き癖がつくと言われていたが、今は積極的に抱っこした方が赤ちゃんの心の成長につながるから抱き癖はつかない」とか。親から昔の育児を押し付けられてウンザリしてる世のママたちには是非使ってほしい(笑)!
インターネットで「さいたま市 祖父母手帳」で調べるとPDFダウンロードできるので、印刷して旦那さんからお義母さんに渡してもらってはどうですか?昔と今は違うんだよってこと分かると思います!
あまり勝手なことしないでほしいですよね( ̄^ ̄)
-
r
こんなのがあるんですね😮
さいたま市なんて良い物作るんだ✨
さっそく調べてみます!- 11月26日
![クリスタルたまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリスタルたまちゃん
時代が違います😤
ベテランではなく、時代錯誤です😡
勝手な事をされると、不安になりますよね💦
-
r
私の知らないところで
他にもなにかされてるんじゃって
思ってしまいます😅
昔と今じゃ違いますよね!- 11月26日
r
だめですよね😣