
生後5ヶ月の赤ちゃんが眠い時に目をかく仕草があり、目の周りが赤くなっています。皮膚科での診察をおすすめします。保湿を続けることも大切です。
生後5ヶ月で目をかく仕草について質問です。
生後5ヶ月ですが1,2週前くらいから眠くなった時や寝ていて眠りから覚めそうな時に目をかくようになりました。
最近はそのせいか目の周りが赤くなってしまうことが多くなりました。赤くなってもしばらくすると赤みは減るのですが、何度も繰り返しているので何か対応できないかなと思っています。
常にかくわけでもなく、眠いときのみの仕草なのでアレルギーなどではないのかなと思うのですが、病院に行く場合は皮膚科でしょうか。
皆さんはどのように対応を行いましたか?
現在は保湿を行っています。
- さゆ🔰(3歳3ヶ月)

みいも
眠たい時は涙の量が少なくなりますから、ゴシゴシ目をこすって目を潤してるので、しばらくすると赤みが減るのであれば病院に特別行かなくてもいいとは思います😅

まめ
全く同じです!!
もし皮膚に傷がついたら皮膚科、眼球に傷がついたら眼科に行きます。
ただ、アレルギーを疑う場合は、いろんな項目を検査してくれるところを探します!(小児科がいいのでしょうか、、私も検索中です)
目を掻くせいで眼球に傷がついたりしたら怖いので、寝る前に手袋はめてます🧤
コメント