※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

小学校入学前の勉強について、どの程度まで進めればいいか、安心できるラインはどこか知りたいです。現在の学習内容と、さらに進める方法も教えてください。

小学校入学までの勉強についてです。
早生まれ、年長で来春小学校1年生です☺

入学までの勉強についてですが、どの程度までしておけば良いですか?
そしてここまでやるとかなりできる方っていうラインってありますか?

うちは毎日市販ドリルをしていて塾は通ってません。地方です。
現在は、ひらがな読み書きできる、カタカナ読める、20くらいまでの2ケタの足し算、漢字は川山などの簡単なのを少し読める、九九は5の段まで言える、日本地図パズル、図形や知恵のドリルをしています。

地方で受験はしないですが、まだまだ足りないような気がしてどうすすめていけばよいか、年長までにどのあたりまでしておくと少し安心できるか教えてもらいたいです!
また、勉強の他におすすめがあったら教えてください!

勉強が全てでないことはわかっています!
批判的なコメントはお控えください!

コメント

🐻🐢🐰

それだけできていれば全く問題ないと思いますよ✨ひらがなの読み書きから始まりますから😂
我が家の小2の長男なんてドリルも全くしたことないけど着いていけてますよ!

  • k

    k

    ひらがなからなんですね!大丈夫でしょうかね💦つまづかないと良いなと思って😂

    きっと息子さん地頭が良いんじゃないかなと❤

    • 6月17日
deleted user

発達障害でこの前専門医の診察があったんですが…
ひらがな読み書き、足し算、ちょっとしたかけ算、ができるのは伝えて「そのくらい出来るなら大丈夫!」と言われましたよ💭
うちは本人が興味あることを教えるだけなのでドリルとかはしてません🤣

  • k

    k

    そうなんですね!少し安心しました✨
    そしてかけ算すごいですね🥺✨うちもかけ算しようと思いました✨ありがとうございます❤

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

同い年でくもん通わせていますが、全然出来る方だと思います!
ちなみにひらがなカタカナはちゃんと書けるよりも書き順が大事なのでしっかり書かせています!

  • k

    k

    書き順が大切なんですね!こどもチャレンジの書き順ナビというゲームみたいのを持っているので、それで確認しながら教えようと思います✨良い情報ありがとうございます♥そして、公文は国語でしょうか?やはり良いですか?公文気になります

    • 6月19日
ゆゆママ

長女が3月生まれで4月から小学生になりました!

小学校に上がる上でひらがな読み書きできれば十分だと思うので、お子さんはとても優秀だと思います!無理なく今以上のレベルを少しずつあげていけば長い目で見て楽できると思います♬

うちの娘も勉強が好きなタイプだったので、そこそこ理解した上で入学できたので、楽しめてますが、やはりひらがな読めない書けない子は居残りしながら苦労してるようです。

一つ感じたのは、お友達と遊ぶ約束したって時に、時計が理解できないと〇時待ち合わせができないと言う点です。我が子は時計が読めるので何時待ち合わせが出来るのですが、はじめてお友達と約束してたときに相手の子が時計分からない子でそのことを親に伝えることすらできないので、うまく待ち合わせができないっていうことが度々ありました。時計はよめますかね?学校は時間で動くので理解しておいた方がいいかなと思います!

  • k

    k

    すみません。間違って下に書きました🙇

    • 6月19日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    娘に聞いたらわかる限りで2人ほど、とのことです。あとは本人のやる気次第でしょうか😂たまたま娘が仲良くなった子が、ひらがな読めない時計読めない子でびっくりしましたが、少数派のようです。

    事前にいろいろ分かってるとつまづきはしなくとも、授業がつまらない〜ってならななくもないかなーと少し心配ではあります😅

    • 6月19日
  • k

    k

    返信かなり遅くなり申し訳ありません💦🙇💦
    大変参考になりました!ありがとうございます☺🙏❤

    • 7月18日
ふ9🍵

うちも早生まれで年長からぼちぼちドリルとかやらせていましたが入学までに全然そのレベルには到達しませんでしたよ😂
でも特に今のところ勉強でものすごく躓いている感じはないです(所々苦手なことはありますが)。
ちなみに首都圏郊外の私立小学校在学ですがそのレベルなので、地方の公立小学校に行かれるなら十分どころかすごいねって言われるレベルかと思います。

  • k

    k

    そうなんですね!少し安心しました☺
    うちは田舎なので首都圏郊外、私立小学校というだけでも勉学に力を入れてるイメージです!✨

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

小学校のお勉強とは関係ないですが、思考力系のドリルが好きなら九九の暗算と一緒に解き方をお子さんの好きにやらしたりするのもいいかも💡

一年生のお勉強に対しての悩みだったらお子さんは十分できていますよ😊✨

  • k

    k

    ありがとうございます!
    九九はCDで歌って覚えているだけで、全く理解してません😂ただ九九が言えるだけです💦なので解き方を教えるのも良いですね!どう教えたら伝わるかググろうと思います❤

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    足し算引き算できるのなら、解き方は本人の好きなようにさせていいと思いますよ😊
    算数ラボシリーズやおはなしドリルや国語と算数を同時に伸ばすドリルもオススメです💡

    • 6月19日
  • k

    k

    解き方は好きなようになんですね!わかりました✨

    ちょうど今算数ラボの10級(図形も)をしていました!おはなしドリルや国語と算数を同時に伸ばすドリルは知りませんでした!
    めちゃくちゃ良さそうですね✨さっそくアマゾンで頼みました😊🙌
    教えていただいて本当にありがとうございます!

    教育系のお仕事ですか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教育の仕事はしていませんが、Kさんのところと一緒で勉強好きな息子がいるんです😊本人はまったく勉強と思っていないようですが😂

    うちの子は掛け算の暗唱よりも解く方が好きだったのですが、そのお陰か年長の時には二桁同士の掛け算の暗算なんかやってました💡
    なので、思考力系が好きならKさんのお子さんもきっと解くことが楽しいだろうなと思ったんです😊

    • 6月19日
  • k

    k

    返信遅くなり申し訳ありません💦🙇💦
    大変参考になりました☺❤🙏
    ありがとうございます☺

    • 7月18日
りんご

それだけできれば問題ないかなぁと思います。後は時計とか?ぐらいですかね。
あと、色々なタイプの問題文に触れる、(他の言い回しならわかるけどという感じで問題が理解できない)親がついていなくてもできる、黒板の板書なんかでつまずく子はたまにいます。

  • k

    k

    ありがとうございます!他の方も仰っていました、時計をまた教えようと思います✨

    例えば算数でも、読むことはできますが理解はなんとなくしかしてないようなのでたくさん問題文に触れさせようと思います🙆

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

早生まれではないですが長男が12月生まれの年長です!
私は本人がやりたいだけやろうと思っているので、どのあたりまでやるかは分からないです😅
kさんの所と似たような感じですがとりあえず算数は1年生が終わったので、そろそろ2年生に入りますが掛け算と割り算はできているので入学までにはそれ以降まではいきそうです💦
国語は平仮名カタカナの読み書きと簡単な漢字の読み書きは◯。普段は1年生の読解ドリルをしています。
その他は計算のワーク、通信教育の知恵系ワークをしていますよ💡
これだけ書くとめちゃくちゃ勉強してるのかも思われがちですが、1日トータルは30分くらいです😅

その他は絵本や図鑑を沢山読む。科学実験に興味を持っているので、家でできそうな実験はする、など好奇心を高められるような活動はしたいと思っています☺️

  • k

    k

    ありがとうございます!そこまで進んでいませんが、教育に対しての考えが少し近いかなと思いました☺

    かけ算割り算すごいですね✨
    教えようと思います!
    算数や読解は市販ワークですか?
    また、知恵系の通信は何をしてますか?✨
    うちは最近こぐま会しましたがお試しの一ヶ月のみなのでどうしようかと思っていました☺

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛け算は九九の歌(我が家はチャレンジの物でした)を流していたら自然と覚えたのでオススメです☺️割り算は掛け算ができるようになったら吸収は速いかと思います!
    算数と国語は市販のワークです😊
    算数は奨学社の「ハイレベ幼児計算2」とその3をしています💡2は20までの計算、3は100までの計算です。120回分の問題があり800円くらいなのでコスパは良いと思います😂
    国語は学研の小1の問題集を使っていて、そろそろ終わりそうなので次は算数と同じ奨学社の幼児こくごをする予定です😅
    知恵系はちゃれんじの思考力特化コースとZ会の幼児コースを受講しているのでそのワークをしていますよ💡
    こぐま会も検討したのですが、小受はしないとのと、一部情報で会社の情報が分かりづらいともあったのでやめました😅

    • 6月20日
  • k

    k

    返信遅くなり申し訳ありません💦🙇💦
    大変参考になりました!ありがとうございます☺❤🙏

    • 7月18日
k

情報ありがとうございます!ちなみにひらがな読めない書けない子はどの程度いる感じでしょうか?

そうですね!時計読めると待ち合わせや時間の感覚などわかりますもんね✨
時計を覚えられるオモチャを買ったのですが最近していなかったので教えようと思います!

双子ママ🔰

入学前まで右脳教育に行ってましたが、参考になったのは、
「音読(漢詩や百人一首)」、「立体パズル」「雑巾しぼり」「住所や名前を答えられる」などでしょうか。

名著を何ページも暗唱する子や2けたの割り算をすらすらやる子もいました。

後は運動で長距離を歩いたり縄跳びや体力を鍛えることを指導されました。

無限なので、どこまでが正解かわかりませんが、すでに十分だと思いますよ。

  • k

    k

    右脳教育.....羨ましいです😭❤憧れてます笑
    金銭的にうちは難しいのですが、もっと余裕があれば行かせてあげたいです✨

    立体パズルとは、市販のパズルでもよいのでしょうか?
    また雑巾しぼりとは、雑巾をしぼる練習?でしょうか?

    田舎で小学校のお受験は聞きませんが、もし中学受験となった場合に今から備えておきたいなという思いもあり力を入れたいなと思っています!

    • 6月19日
  • 双子ママ🔰

    双子ママ🔰


    通わなくて大丈夫だと思います。月謝が高すぎて、市販のプリントや立体パズルで十分だと思いました。七田式だったのですが、特に勧めるわけではありませんが、市販の立体パズルはくもんより良かったです。

    雑巾は絞る練習をしました。
    小学校でやるのと、家で手伝いとして年長さんくらいにはやらせると良いと言われました。

    • 6月24日
  • k

    k

    返信遅くなり申し訳ありません💦🙇💦大変参考になりました!ありがとうございます☺🙏❤

    • 7月18日