
娘が飛行機やヘリコプターの音に敏感で怖がるので、母親が脅かすような言い方をしていることに悩んでいます。育児で脅かす言い方は一般的なのか気になっています。
実母のことです。
娘が何か嫌がると「ボーボーきちゃうよ!」と言うんです。
ボーボーは飛行機とかヘリコプターの飛んでる音のことです。
娘はそれが怖いから、わりと言うことを聞くのですがこれってあまり良くないですよね?
そのせいか、飛行機やヘリコプターにはとても敏感で少し音が聞こえ始めただけで怖がって抱っこを求めてきます。
我が家の上はヘリコプターの空路になってるのか、一日に何機も飛ぶのでその都度家事を止めて抱っこしてます。
今日、実家から帰る時にチャイルドシートに乗るのを嫌がったのでまた実母が「ほらきちゃうよ!はやくしないときちゃうよ、、!」と言ったので、私がそういう風に脅かすからトラウマになってるんじゃないかと伝えると、「いいんだよ、これでちゃんと乗るんだから」と言われました。
私的には良くない気がするので脅かすような言い方はやめてほしいとハッキリ言おうと思うのですが、一般的に育児の中で言うこと聞かすために脅かすような言い方をするのは良くあるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰🔰(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

みみ
だめってよく書いてたりしますよね😭
でも私も鬼さん来るよ!とかダダ(ウルトラマンの怪獣)くるよ!とか言ってしまいます😂
ただ飛行機とかで言ってしまうと日常茶飯事でその音聞こえるのでほかのに変えるかやめるかしてもらわないといけないとおもいます🥲

モンブラン
脅すことはないわけではないですけど、そういうのはやらないです。
チャイルドシートに乗るのもヘリコプターがくるから乗るわけではなく、乗らなきゃいけないから乗せるのであって😅
今は簡単に脅せると思いますが、もう少し大きくなったらどうするのかな?とも思います。
それよりも車に乗る=チャイルドシートに座るものだと理解させちゃった方が後々だと思いますよ。
どうしてもの時に脅すのならともかく、お母様の場合は脅すのが安易すぎると思います😢
-
はじめてのママリ🔰🔰
みなさんの回答見ても、やはりやめてもらう方がいいと思いました。
私は車に乗るならジュニアシート(すいません質問にはチャイルドシートと書いてしまいました💦)に乗らないとお出かけ出来ないよ。などと伝えてます。これだけで十分ですよね。
実母にはきちんと話してやめるよう伝えようと思います。ありがとうございます🥺!- 6月17日

ぱんたす
うちはたまに「鬼さん呼ぶよ!」ッて使いますが、乱発しません。
私が本気で怒る時に「ママを本気で怒らせるなら鬼さんに怒ってもらう!」てな感じで最後の砦な感じにしてます😅
最終手段、的な感じならいいかな、と私は思ってます。
それくらいやばいんやぞ!ッて意味が伝わればいいかな、と。
ただゆん。さんのばぁばさんのようにあまり何回も使うのはホントにトラウマになってそうだし、私ならばぁばと喧嘩しても止めさせます。
-
はじめてのママリ🔰🔰
我が家は○○が来るよとかは言わないのですが、一般的にはよく聞くしそこまで絶対言わないものとは思ってなかったのですが、実母があまりに頻繁に脅かしに使うので明らかに娘に悪影響が出てる気がして💦💦
次言ったら注意して言わないようにしてもらおうと思います💦ありがとうございます🥺!- 6月18日

キキ
嫌ですね🙄
鬼から電話くるとか。
お化けが来ちゃうとか
私はそう言って脅して子を動かすのは嫌いです。
結局は嘘になるし、
子もそうやって、
あれは嘘だったのかと分かってきた時には、自分も嘘をついていいという判断になるでしょうし。
早くしてという言葉も言わないようにしてます。
結局それって大人の都合ですし。
実母は教育法を
合わせて欲しいですね。
チャイルドシートに乗らないと
頭ゴンとぶつけちゃうからしようねとか、
○時には帰らないといけないから乗ってねとか、
事実を教えてあげて欲しい。
義母や義姉が
その手を使って自分の子(私からして甥、姪)に言い聞かせてるから、やめたがいいのになーと
思ってるだけです←
旦那にもそこは擦り合わせて、
例えを使って、
鬼がくるよとかそういう、
嘘で行動を促すようなことは
子も嘘をつき始めるから
言わないでと伝えてます。
-
はじめてのママリ🔰🔰
私たち夫婦はシートに乗らないとお出かけでないよとか、これに乗らないと車は走れないんだよと伝えています。
実母の脅かす言い方に最初は違和感なく聞き流してしまっていましたが、娘が明らかに実母に言われた物を怖がるようになってハッとしました。
私たち夫婦がシートの乗らないといけない理由をちゃんと伝えられてるのだから、実母にも同じ対応をしてもらうようにしようと思います!
ありがとうございます🥺!- 6月18日

しはるん
私も嫌です💦
結局子どものことを一個人と尊重して扱うのではなく子どもだからどうせわからないんだしと扱ってしまってると思うんです💦😢
でも子どもって本当によく見てるし私達大人が思ってる以上に賢くてよく分かっています。単に幼いがゆえに表現できないだけで。
そういう風に扱われて嫌な気持ちはきっとあるんじゃないかなと思います💦😢
-
はじめてのママリ🔰🔰
飛行機とか虫って別に怖くない物だと思うんですね。それを娘に怖いと思わせてることに気づいてハッとしました...💦
私もそれらが怖いものだと教えた事はないので、完全に実母のこの脅かしに使ってるやつだ、、と思いました。
私たち夫婦は○○がくるから乗る、ではなく、シートに乗らないといけない理由をきちんと伝えられてるので、実母にも同じように乗らないといけない理由をきちんと教えてほしいと思いました。
きっと次もまた言うと思うので、今後は言わないように伝えたいと思います。
ありがとうございます🥺!- 6月18日
はじめてのママリ🔰🔰
そうなんです!日常的に聞こえる、目にするもので脅かすのでやめほしいんです。
すでに飛行機やヘリコプターはかなり怖がるので怖いものという認識をしている気がします..。
次またこの発言があったら実母にやめてほしいと伝えてみます。ありがとうございます🥺!