※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

娘が鼻水で悩んでいます。症状は鼻づまりや透明な粘り気のある鼻水で、咳もあるようです。熱もなく元気なので様子を見ていますが、寝る時に辛そうです。家族には他の症状はないようです。対策として加湿や体勢の工夫をしていますが、小児科や耳鼻科に行くべきか悩んでいます。

娘の鼻水について。

日曜日くらいから娘が鼻づまり気味です。
鼻水が鼻の中にある感じで、ジュルジュルいってるのですが、ほとんど垂れてきません。
たまに垂れてきますが(1日にほんの数回程度)、透明で少し粘りがあるかな?という鼻水です。

日~火曜辺りは体温が少し高めの37.5前後でしたが、今は36度台。
食欲も普段通りあり元気いっぱいで、匂いも分かってるみたいです。
咳は日中はありませんが、昼寝と夜寝る時だけ鼻水が喉の方に垂れてくるのか、咳き込む時があります。

いつも小児科行くと、このくらいの子は鼻水よく垂らすから、熱なくて元気なら様子見でいいよーという感じなので様子を見ているのですが、寝る時だけしんどそうで可哀想だなと思ってます🥲
ずっと咳き込んでる訳ではなくて、数時間ごとにむせる感じなので、もう少し様子みてもいいでしょうか🤔
1歳の弟を含めて家族は誰も鼻水等の症状は無いのですが、鼻風邪ですかね……。

鼻吸い、ヴェポラップ、バスタオルなどで呼吸しやすい体勢にする、加湿はしてるのですが、他にできることはありますか?
皆さんならこれくらいの症状でも小児科または耳鼻科に行きますか?
ちなみに未就園児です。

コメント

菜

私なら専門的な耳鼻科に行きます☺️

  • もちこ

    もちこ

    下に返信してしまいました😂

    • 6月18日
もちこ

ありがとうございます!
このままマシにならなければ、週明けに耳鼻科行くことにします☺️