
1歳9ヶ月の子供が朝寝をせず、夕方眠くなってしまい夜の寝かしつけが難しい状況。リズムを戻す方法や成長の影響について相談しています。
1歳9ヶ月。
前まで10〜12時頃まで朝寝して、夜は9時から寝かしつけして遅くても半までには寝てくれていました。
でもここ2、3日全然朝寝てくれなくなって
そのまま夕方まで寝ず、4時頃眠気がきて勝手に寝てしまいます。夜寝なくなるのが怖いので1時間だけで起こすのですが(必ず泣く)
結局寝かしつけに1時間かかって、22:00とかに寝ます。
どうしたら前のリズムに戻せると思いますか?😭
成長の過程の仕方ない変化なんでしょうか?
朝は家事をしたいので公園には行かず、遊びに行くのはいつも13時とかからです。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ガオ
お昼ご飯の後は眠そうにしてないですか?🤔
下の子は保育園に通っていることもあり7時までに起床、お昼食べてから12時〜14時くらいでお昼寝してます👌
夜は21時代には寝るって感じです!
これから暑くなりますし午前中に遊んで午後にお昼寝だとリズムがいいかなと思いました(^^)

退会ユーザー
体力がついてきて、朝寝はもう必要ないのかもしれませんね💦
午前中に活動して、お昼を食べてお昼寝するリズムにしたほうがいいかな?と思います😀
家事は、お昼寝中にパパッと済ませちゃうとか🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですか😭
みなさん午前中に遊びに行くのって何時から何時まで行くんでしょうか?
買い物とかも午前中に済ませるんですか?
子供が寝てたら一緒に寝ちゃうことが多いのでがんばります😭😭- 6月17日
-
退会ユーザー
うちは大体9時半〜11時くらいまで公園や支援センターに行っています。
帰り道に買い物する場合もあるし、お昼寝後に行く場合もありますよ☺️- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
朝活尊敬します😭
なるほど✍️参考にさせていただきます!ありがとうございました😊- 6月17日

退会ユーザー
午前中に公園や支援センターでしっかり体動かして遊ばすとお昼ご飯食べて即寝してくれます😪
1歳後半になってくると体力もついてると思うので朝寝はなかなかしないかなと💦
13時とかに遊びに行っちゃうと娘も絶対寝ないで夕方寝落ちします😪
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭
どうしても私が朝から出かけるのができなくて家事やらをだらだらしてたら午後になっちゃうんですよねぇ😭
頑張って午前中に遊びに行くようにしてみます…😭- 6月17日
-
退会ユーザー
Eテレタイムが終わったら外行こーってなるので、家事は後回しにしちゃう事もあります😅
私もなるべく自分のペースでしたいんですが夜の寝かしつけに時間かかるのが1番イライラするのでなるべく子供に合わせてます😌- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😣
ですよねーーー😭😭ほんと夜の自分の時間削られるのが1番イライラしますw
頑張ります😖ありがとうございます!- 6月17日

M
回答じゃなくて申し訳ないんですが、朝寝してお昼寝はなしで夜寝ですか??😳
うちの子はいままでお昼ごはん食べてから午後寝だったんですが、最近午後寝までもたないみたいで午前寝したいみたいです(・・;
午前寝した場合は午後寝が必要なのかちょっと分からなくて質問させてもらいました😓
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
いつもそんな感じでした。
うちは午前寝したらもう夜まで寝ないのでそのまま9時就寝って感じでした😃
午前寝したいならさせて寝なかったらそのまま夜でも大丈夫だと思います👍🏻- 6月17日
-
M
ありがとうございます!
サイクルって急に変わったりしますよね😓- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと急に寝なくなったらイライラするし戸惑います😵💫
はやく戻したいです😅
頑張りましょう😖- 6月18日

にゃ
体力がついてくるころですから、午前中活動して、なんとか早めとかでお昼ご飯食べて、その後お昼寝とかがこれからのリズムになるかもですね!
午前は公園とか支援センターに行ってましたが、買い物はお昼寝後とかにすることもありました😊でもつかれるので買い物は旦那がいる時に週末まとめて派でした😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです✍️
参考します😊ありがとうございました!- 6月18日

めいりん
少し前の質問に失礼します🙌
うちもいまだに朝寝します💦
だいたい10時40分〜13時頃まで。
それから夜の就寝までは起きてます!
が、夜は19時40分には必ず寝るので
質問者さんのお子さんも就寝時間早めるのはどうかな?と勝手ながら思いました😊
それとも早めに寝かしつけても9時までは絶対寝ないんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
うちも前は10時〜12時ぐらいまで寝て、夜は21時過ぎに寝てました💦
すごい😳早いですね😳😳
朝は何時に起きるんですか?
そんなに早くから寝かしつけしたことないですが
絶対うちの子は寝ないと思います😂😂
あとそのぐらいに主人が帰宅するのでドタドタ音するし
寝かしつけしてたらご飯の用意とかもできなくなったりとかするので1番いいのは9時なんですよね💦💦
でも今日午前中に頑張って遊びに出かけたら
さっきすぐ寝てくれて😪
夜までだいぶ時間を空けれたので
夜もすぐ寝てくれることを祈ります🥹- 6月20日
-
めいりん
うちは毎日5時〜遅くても5時半には起床します😅
超早起きなのでお昼寝も早くなってしまいがちです💧
質問者さんは優しいですね😭💗
私は旦那の世話はせず、一緒に寝室にこもってます!笑
お互いいい感じの生活リズムを定着させたいですね😊頑張りましょう〜💕- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ早いですね😳😳!
でもそんなに早く寝てくれるならありですね🥺
旦那が優しくないともいいます😂
自分でさせたら機嫌悪くなるので私がしないと😒
本当に模索大変ですけど頑張りましょう😭ありがとうございます😊- 6月20日
はじめてのママリ🔰
ちょっと眠そうにしてますが出かけたいのでそのまま出かけしまいます😣
午前中に遊んだらみなさん午後って買い物にまたでかけたりしてるんでしょうか?
ガオ
休みの日はお昼寝から起きてからたまーに出かけたりもしますよ👌
買い物は毎日じゃないので買い物する日、遊ぶ日…って分けてましたね🤔
買い物も遊び場がある所とか行って少し遊ばせたりもしてます(^^)
出先でお昼済ませて車で寝かしつけとかもよくやってました!
はじめてのママリ🔰
なるほどです✍️
うちも毎日ではないのでわけようと思います👍🏻
ありがとうございました😊