![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あま
え、ご主人様、不倫相手の肩をもってるのですか、、、
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
ありますよー
何を言おうと
支払う義務あるので
弁護士挟めるなら
その辺しっかり
やっちゃいましょ
不倫してたやつらが
何言ってんだかですよね😇
-
ぴよ
ただ、また弁護士挟むとお金かかりますよね。
- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありますあります笑
自分がいけなくて当然の結果なのに逆ギレとは🤷♀️
キレる所じゃないよ頭下げる所だよ旦那様。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
ありますよ。
腹立ちますね。女の慰謝料旦那の慰謝料もらって、別れた後の養育費より婚姻費用のが高いので出来るだけ離婚せず婚姻費用貰い続けますね。
-
ぴよ
女の慰謝料を払うのは想定内だったのですが、少しでもアツをかけたかったのですが、、
結局、弱みを握られた感じです。
慰謝料請求を取り下げようかなと、、
慰謝料請求書すると、おそらく婚姻費用って相場8マンくらいですよね?
それプラス取れた慰謝料でも私が働いてないので、半年生活できるかできないか。
慰謝料取り下げするなら、今まで通り生活費やら家賃を払ってもらえると。
おかしな話しですよね- 6月17日
-
みい
慰謝料請求は払うって言ってるのは2人分払ってくれるって事ですかね?旦那の分だけですかね?
んー、確かに家賃や携帯の引き落とされるのは払ってくれて+で婚姻費用貰えるならそっちのが長期的に見たらいいのかなー?
おかしな話ですけどね。ムカつきますね。腹立つなー。
旦那さん何したいんですかね?
離婚したいのかな?別居でいいのかな?- 6月17日
-
ぴよ
そもそも主人名義であれば、マンションって勝手に解約できるんですかね??
- 6月18日
-
みい
ご主人名義なら出来ちゃうと思いますよ😭
- 6月18日
-
ぴよ
ですよね。
やはり慰謝料請求取り下げるしかなさそうです、、- 6月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは腹立ちますー!😭
他の方のコメントもみましたが、婚姻費用と離婚・養育費はもう調停申し立てちゃったらいいんじゃないですかね!理不尽な言い分が通るのムカつきますもん!!
もちろんない袖は振れないですが、あるだけ振ってもらって、たっぷり搾り取りましょう!!!😤
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
離婚しない限りは旦那さんが養う義務あるので何を言おうとお金はもらえると思います🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
法テラス使えば安く弁護士雇えます!
しかも分割払いです
早めに婚姻費を請求しないと、請求した時からしか請求出来ないので急いだほうがいいです
旦那さんの言い分もおかしいから
その場凌ぎとゆう可能性もありますし、お子さんと質問者さんの生活をぶっ壊したんですから
慰謝料も請求すべきだと思います
口約束は何の効力もないですし、
いくら旦那さんが生活費払うって言ったって、補償はありませんし
弁護士挟むなり調停するなりして、正当な権利を主張しましょう
旦那さんのペースに合わせてしまっては
バカな2人の思うツボです
![こは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こは
ご主人が肩代わりするなら、取り下げる必要もないかと思いますが…。
じゃあ今すぐ払ってって感じです。
経済的なDV発言ですね。
弁護士の無料相談や法テラスなどを利用して、両方から慰謝料貰うように進めるといいと思います。
ぴよ
あ、でも女と家借りて住んでるので主人が払うことになるのは想定内なんですが、それ払うならお前たちには生活費一切払わないとゆー言い分です