
コメント

まころ
私も2人目の時絶対安静で
入院したくないならトイレ以外動くなって言われました😅
上の子もいるし、動くなと言われても無理な話で抱っこしたり普通に動いてました😅

nacoco🍑
2人目の時、上の子がいたので安静にできず34週で陣発しそうになり緊急入院になりました😮💨
絶対安静は、トイレとお風呂と食事以外は寝てること!ってことです。
赤ちゃん守るためにはやるしかないです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…💦
絶対安静の時、家の事とかはどうしてましたか??- 6月17日
-
nacoco🍑
全くやってませんよ!
上の子の時も切迫気味で絶対安静と言われましたが、とにかく横になっていました!
下の子の時はそうもいかず、家事はやってませんが上の子のお世話ちょっとしてただけなのにおしるし出ちゃったので、、
結果早産になりました。
もちろん次男はなんの問題もなく元気に生まれてきてくれたので、結果的によかったですが、、
3人目も切迫心配なので絶対無理しないって決めてます。
何より大切なのは子供たちなので。- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
家事は旦那さんがやってくれてたんですか??- 6月17日
-
nacoco🍑
はい!旦那に上の子のお世話も全部任せました!あとは、妹に来てもらったり母に頼んだことも何度もあります、、😮💨🙌🏻- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんすごいですね👏
- 6月17日
-
nacoco🍑
2人の子供ですからね!🤗
今も、私はつわりが酷くてほぼ寝たきりなので、朝は5時起きで2人分の朝食作ってから出勤してますよ!😌- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那さんにも見習ってほしいです😭
- 6月17日

みき
安静はトイレと食事以外は寝たきり。家事も旦那さんやご両親に手伝ってもらった方がいいです😓
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに上手く手伝ってもらう方法ってないですかね💦
頑張ろうとはしてくれるんですけど、、、なかなか🤦♀️- 6月17日
-
みき
旦那さんも働いてるので家事を完璧にこなすのは無理です😓なので食事はお惣菜やデリバリー、家事は最低限の物だけ(洗濯とか)やればOKって思ってた方がいいと思います😊
早産になったら赤ちゃんに障害など残ってしまうかもしれないので、ママはとにかく横になることです。座るのもダメですね🙅♀️- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
料理してくれるんですが、
片付けが苦手なようで💦
たまっていくのを見るとムズムズしてしまうんです…🤦♀️
洗濯も干す入れるは出来るけど畳むのが苦手なようで、、。
苦手でも全部任せるくらいしないとダメって事ですよね🥲
座るのもダメなんですか!
産まれてくる子供に何かあるのは嫌なので、大人しくしたいです。。
旦那さんにもっと深刻な状況ってことを分かってもらえるといいんですが、、、- 6月17日
-
みき
座るのものダメで助産師さんに注意されましたよ😅
深刻な状況を知ってもらいたいなら一緒に検診に行って先生に直接言ってもらうといいですよ(^^)
第三者が言った方が説得力あるので💦- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
それは間違いないです。
病院に旦那さんと一緒に来てる人が一人もいないので、
コロナでダメなのかなって思ってました💦
面会も立ち会いも禁止されてるので💦- 6月17日

退会ユーザー
医師からの安静指示は、トイレシャワー食事以外寝たきりのことを言いますよ!
ほんと家事とかしない方がいいですよ。早産になったらもっと大変ですし辛い思いされると思います。
私は母に週2〜3できてもらい、ご飯を作り置きしてもらってました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
親が近くに居たら来てくれると思うんですが、
お互い離れているのでなかなか💦
上手くやる方法ないですかね?😭- 6月17日
-
退会ユーザー
旦那さんに家事は頼んで、ご飯はUberとかですかね?
母に頼んでいたのは料理のみだったので家事は全部旦那が週1休みの時にやってくれてました、、、- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
Uberあるのは良いですね💦
田舎なので、無いんです…。- 6月17日
はじめてのママリ🔰
上の子がいるとさすがに無理がありますよね💦
多少動いても大丈夫でしたか??
まころ
動くと頻繁にお腹が張るので
張り止めの薬を飲んでました!
あまり激しく動かないように
意識はしてたので大丈夫でした☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私も張りどめ飲むように言われました🥺