
息子が7ヶ月でセルフ寝んねや1人で遊ぶ時間がなく、機嫌が悪く泣きやすいことでストレスを感じています。他の子供と比べて育てにくいと感じ、自分を責めています。2人目妊娠中で子育てがしんどく感じています。
今月で息子7ヶ月になるんですが、
未だにセルフ寝んねできない、1人で遊んでる時間もほぼない、起きてから1日中ずっと機嫌悪めで泣いてる時の方が多くてほぼ抱っこしてる
って感じでちょっとストレスです。赤ちゃんやから仕方ないとは思ってるんですが、なんで周りの子はもっと楽そうやのにうちの子はこんなずっと泣いて育てにくいん?とか思ってしまってなんか病気なんかなとか思ってしまいます。そんな事考えてる時点で最低な母親と分かってます
7ヶ月にもなればもっと楽になると思ってたのに、新生児の時より大変になった気がします。
癇癪すごいせいで泣き始めると虐待疑われそうなぐらいの泣き方するしこっちが気が狂いそうになります🫠笑
毎日毎日朝来るのが嫌になります。。😵💫
2人目妊娠中なのに、息子に手かかって毎日しんどいせいでもう子供育てたくないとまで思っちゃいます😭
7ヶ月って1人で遊んだり眠くなったら1人で寝てくれるってイメージやったのに真逆すぎてしんどい😖
- 🧸(2歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳5歳ですが、セルフで寝るのは遊び倒して電池切れの時だけです😂
一人遊びはうちは1歳前後からやってた、、ような。
🧸
コメントありがとうございます🥹
息子どんだけ眠くて泣き疲れても抱き上げるまで泣き続けてるんです😭笑
やっぱその子によって違いますよね。