※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまる
妊活

不妊治療中の女性が、多嚢胞で3回の化学流産経験あり。妊娠できず悩んでおり、クリニックでの治療法に不安。次の対策や先生への質問事項を相談したい。

多嚢胞です。
3回連続で5週目で化学流産しています。
胎嚢確認はとれたことありません。


不妊のクリニックには通っていますが
何をどうすれば妊娠できるのか全く分かりません。。
周りは1〜2ヶ月ですぐ妊娠してて
2人目もすぐできていて
同じように不妊治療している人がいなく
相談相手もいません。。

21日にクリニックの予約入れてますが
先生に具体的に聞いておいた方がいいことや
次の対策などみなさんの経験談があればお伺いしたいです。


現状の治療法は
クロミッドで排卵誘発
→hcg5000打って排卵日合わせてタイミングとる
→ルトワール10日間処方

を繰り返しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那様の検査はされてますか?
CL通ってらっしゃるなら血液検査とかはされてると思うので、AMHとかプロラクチンの値が平均ならまずは数回タイミングですかね。。
私はせっかち+主人が激務だったのだ早々に人工授精に進んで、6回ダメで体外って感じでした。
受精はされてるようならまずはタイミング、AIHですかね?
治療もですが自分の体を整えるのも効果的かなと思います☺️