
コメント

ママリさん
関係ないと思います!☺️
母測してますが、たくさん飲んだときもいつもの半分しか飲まなかったときも起きる時間に関係ありませんでした😦
うちも2ヶ月半に一時期夜中頻回で起きる時がありました!3ヶ月半の今でもたまにあります!そういう時期だと思います✨

しーさん
生後90日です。今まさしく同じ状態です。
うちは寝る前はミルクにしていますが、20時の授乳を最後に21時〜4時くらいまで寝てくれていたのですが、ここ1週間程、1時2時に起きるようになってしまいました(^_^;)
4時起きだとおっぱいがカチコチだったので、夜中に授乳する事でそれはなくなったのは良かったかなーと思いますけど、やっぱり眠いです(笑)
そーゆう時期だと思ってやり過ごそうと思ってます。
あまりに状況が似ていたので思わずコメントしてしまいた(笑)
-
ぽん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました!
そうなんです、夜中起きてくれた方がおっぱいは楽なんですけど、一度よく寝るのを身体が知ってしまったので私も眠くて(笑)
新生児期に戻ったみたいで楽しさはあるのですが( ´ ▽ ` )
またゆっくり寝れる日を楽しみに頑張りましょうね(о´∀`о)- 6月17日
ぽん
お返事ありがとうございます!
お話きけて安心しました(;ω;)
こういう時期なのですね!
おっぱいのためと思って、深夜授乳頑張ります( ´ ▽ ` )
ママリさん
深夜2〜3時に授乳があると私は母乳量増えました😊!もうすぐ4ヶ月ですが、夜間授乳が続く日は母乳量増えてる感じしますね🤔
乳腺炎に気をつけて頑張ってください✨
ぽん
ありがとうございます!