※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子育て支援に興味があり、保育士資格を取得したワーママです。子育て支援に関する仕事に興味があり、公務員試験や研修にエントリーしたいと考えています。経験者の業務内容やキャリアパスについて教えてほしいです。

●子育て支援について●

2歳半の子供を育てながら、
一般企業で働いているワーママです。

地域の子育て支援に関する仕事をしてみたいと
以前より思っています。

出産、育児、一般企業でのワーママを経て、
(不妊治療や流産など辛かった経験もいたしました😢)
漠然としているのですが、、
1年ほど前から、
子育てに関するパパママからの相談や、
情報提供、行政・地域の関係機関との連携などの
仕事をしてみたいと思うようになりました。

まずは、子供に関する知識が必要と思い、
国試を受けて、保育士資格を取りました。

次のステップに向かいたいのですが、
どのようにしたら希望する仕事に近づけるのかが
なかなか見えてきません。

子育て支援研修の「地域子育て支援コース」に
エントリーしてみたいなとは思っています。
また公務員試験を受けて、子育て支援課のような
部署に行くのも道の一つかもしれません。
(公務員試験、とても大変そうですが、、)

子育て支援に関するお仕事をされている方、
どのような業務なのか、
また、どうやってその職に辿り着けたのか、
教えていただきたいです!!

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

子育てしてお仕事もされているのにすごいですね✨✨

かんなさんが目指される「子育て支援」とは…??漠然としている気がしたので、もう少し焦点を絞ると見えてくるかも…と思いました💡

子育てと言ってもどの年代の子育てかによって大きく違うし、どんなところで働きたいのかにもよるかなと🤔

例えば、保育園で働きたいのか?支援センターなどのスタッフとして働きたいのか?とか、

保健センター等で健診などに携わりたいなら保健師さんかな?

「相談業」メインなら臨床心理士、公認心理師、

困っている方と機関とつないだり、そうした関係を構築していくことメインならソーシャルワーカーさんとか??

などなど幅広いです。


ちなみに私は臨床心理士、公認心理師です。

学校や病院などなどで困っている保護者の方の相談に乗ったり、お子さんにかかわったりしていました💡

今後は保健センターの健診など乳幼児の支援もしてみたいな~なんて思ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    とても詳しく書いてくださり、参考になります。

    私の考える「子育て支援」ぼやっとしてますよね。もう少し具体的に考えることで、道が見えてくるのかなと思いました。

    子育て支援支援センターや、保健センターでの仕事に関心を持っています。子供の検診や発達、いろいろな成長に伴う相談などで上記施設を利用したことがありましたが、子育て中のママパパに寄り添って、お話をしたり、相談を受けたり、さまざまな機関や行政の紹介をしたり...と言った分野に関心があります。

    ママリさんは、臨床心理士、公認心理師さんなのですね!!
    実は私も大学は心理学/人間科学の分野で、大学院に進学してその道を志していたのですが、途中で挫折してしまい😅一般企業に就職をしました。なのでとてもすごいなと心から思います。

    ソーシャルワーカーさんとは、社会福祉士の資格をお持ちの方、でしょうか?
    社会福祉士の資格、とても興味があるんです。ただ、学校を卒業しないと資格試験が受けられないのと、1ヶ月の実習もあるので、いまの会社のままでは資格勉強は厳しそうで、なかなか踏ん切りがつかず、、今年度の学校入学は見送りました😢😢

    臨床心理士、公認心理師、保健師、助産師、社会福祉士、どの資格も目指すところに繋がりそうなのですが、簡単に取れるものではないので、お持ちの方、本当にすごいなと尊敬です。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    なんとなく「困っている人の力になりたい」というお気持ちが昔からあるのかな?という感じがしました😌

    ソーシャルワーカーは社会福祉士や精神保健福祉士さんになりますかね🤔

    かんなさんがやりたいことは、やはりある程度の専門知識が必要そうですね。

    子育てしながら勉強して資格を取ることはものすごくエネルギーが必要だと思います。

    それを踏まえた上で、ボランティアレベルで良いのか、きちんと資格を取ってやっていくのかの方向を決めないといけないのかなと思いました。

    子育てしながら、自分のやりたい道を諦めず模索していくことはとても素晴らしいと思います。

    やりたいことが実現できるよう応援しています🌻

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    とても参考になるお返事、ありがとうございます♪

    以前から漠然と志している道は今と変わらない方向性だなと思うのですが、大学の頃、希望していたゼミに入れず、全く違う分野に進んでしまって、そのまま就職してしまいました。今の会社も新卒からなので15年近くになりますし、なかなか踏ん切りもつかずというところです😅

    仕事、育児しながらの資格取得はとても大変ですよね。
    まずは受験資格をクリアしている保育士資格から、出産後チャレンジしたのですが、合格するまでなかなか大変でした...😅

    子育て、仕事に追われていると、ほんと時間があっという間で、寝ないと体力が持たなかったりして、早く寝てしまうのですが、、自分を見つめ直したいなと思います!

    • 6月20日
ぽむ

公務員試験受けてみるのもいいかとおもいます!
最初から子育ての部署には行けないかもしれませんが、行政に携わっておくと、その後民間側になっても経験活かせると思います。
特段、方向性が決まってないなら公務員試験もありだとおもいます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    公務員試験(年齢的に経験者採用試験)は、とても壁が高くて、なかなかチャレンジに戸惑ってしまうのですが、公務員の職は魅力を感じます✨ありがとうございます。

    • 6月19日
かなん

かんなさんの考える仕事をしたいと思うなら公務員試験を受けては遠回りになりそうです。希望部署に行けないことの方が多いのとお金の管理や書類上の仕事が主になるので現場に関わる仕事なら地元の子育て支援しているNPOなどに関わる方が近道ではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。NPO!考えていませんでした❗️ちょっと調べてみたいと思います。ありがとうございました!

    • 6月19日