![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、1歳2ヶ月の子どもが食事中に泣きます。食べるけど泣きます。食べ方に関わらず泣き、食べ終わると泣き止んでいます。同じ経験の方いますか?
1歳2ヶ月なんですが、最近ご飯の度に大泣きします😭
それでも完食はするんですが、なぜでしょう…。
つかみ食べを与えても泣く、
スプーンに食べる分渡しても泣く、
私がスプーンを口に入れてあげるでも泣く、
フォークに刺しても泣く、
カップから直接スープを飲んでも泣く、
とりあえず何をしても食べるんですが、泣きます。
スプーンも投げる、お皿もひっくり返す、コップも投げる、、、
でも、食べ終わって、歯磨きして、
その頃には泣き止んで、ケロッとしてます。
なんなんでしょうか💦
同じような方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
泣きはしませんが、何かを訴えて騒いでたことはあります(下の子)。娘用の器に、少し取り分けてスプーン渡したら大人しく自分で食べるようになりました。
上の子には食事ストライキがありまして、親のフォロー量減らしたら食べるようになりました。
2人共同じくらいの時期なので、もしかしたら“自分でやりたいのに、ママが色々手を出してくる”のが嫌なのかな?と推測します。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんにもせずに
やりたいように
やらせてみてはどうですか??(*^^*)
自分でやりたいんだと思います🙂
コメント