※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ないことに不安を感じています。寝る時間が減っているため、これからもっと寝なくなるのではないかと心配しています。同じような経験をした方がいらっしゃるか教えてください。

生後1ヶ月なのですが、睡眠時間が平均11〜12時間です。
昼間はほぼ、ないてるか、おとなしくしてるかで昼寝をほぼしません。
週を重ねるごとに平均睡眠時間が減っていくのですが、これからもっと寝なくなってしまうのか不安です。
生後まだまもないお子さんで、寝ない子から、
よく寝るようになった方はいらっしゃるのでしょうか、、?

コメント

amo3

新生児の頃は6~8時間でしたが😇、徐々に寝る時間延びていきましたよ~

3ヶ月頃にようやく10時間超えるようになりました😂
日中抱っこで寝かせて稼いでました!笑

最近は13時間ぐらいです😃

  • ままり

    ままり

    6ー8時間!!😭大変でしたよね。このまま睡眠時間めちゃめちゃ短くなったらどうしようって思ってたのでよかったです💦😂ありがとうございます!

    • 6月17日
りり♡

上の方の6〜8時間にはびっくりです!😵
うちの子も寝ないとは思ってましたが、もっと大変な方も居ますね💦
そして上の方と同じく寝るのが下手で抱っこで寝る時間稼いでました💦


今は1歳ですが平均で10時間30分〜13時間って感じです😊

  • ままり

    ままり

    1歳でそれくらい眠ってくれるといいんですね😭
    もう少し経てば睡眠時間も伸びることを願います💦💦
    ありがとうございます🙌

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません🙇‍♀️
    私の子も生後1か月であり、睡眠時間が短く+寝るの下手なので抱っこで寝る時間を稼いでます。そのためずーっと抱っこしてます。

    抱っこなしで寝るようになるのでしょうか…

    • 6月21日
  • りり♡

    りり♡

    毎日お疲れ様です🥺

    うちの子も本当そうでした💦
    まじで寝不足でしんどくて
    泣きながら抱っこしてる時もありました😅
    抱っこなしでも寝てくれるようになります🥺
    1日のうちどれくらい布団などに置ける感じなんですか?🥺

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    本当にしんどいです…
    何も出来ないし、寝不足になりますし😰
    本当ですか…?😂
    一日に3,4回トライしますが泣いて結局抱っこしてます
    少ないですか…?😰

    • 6月21日
  • りり♡

    りり♡

    そうですよね🥲
    私は家事も全然してなかったですよ💦失敗せず置けたら少しでも寝たかったのでご飯も全然食べてなかったですし(1日1食とか)

    抱っこなしでって
    布団に置けるようになりますって意味です😂
    うちの子は1歳ですが、今でも寝る時は抱っこです😂ただ背中スイッチはだいぶ弱まりました!←今でもあるとは思いもしませんでしたが😂

    私は1日何回もトライしてました💦ただ寝付くのにも時間かかるから夜中などはソファで抱っこしたまま寝落ちとかもしてました😅

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭私はまさにその状態です😭

    そうなんですね🥺
    一歳でも背中スイッチあるんですね😳知らなかったです
    日中たくさんトライして頑張ります🙇‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月22日
  • りり♡

    りり♡

    そうなんです!うちの子は敏感だからだとは思いますが…
    いつまであるんだろう🤔って思ってます😂

    置ける事も増えてきたり、熟睡見極めようとしてやってみたりの繰り返しでした😂

    今は特に大変でしょうがお互い子育て頑張りましょう👶

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月になり睡眠時間はどうですか?
うちも夜は基本的に寝てますが、昼寝してくれません💦寝てもすぐ起きてしまいます😭上の子の新生児の時はほぼ寝ていて授乳の時に起きるって感じだったのに、寝なさすぎて心配だったので、同じ方がいて安心しました😭

  • ままり

    ままり

    遅くなりました💦
    2ヶ月になり、睡眠時間伸びました🥳でも、日によって全く寝ない日もあります。前より寝るようになっただけでちょっと安心なので、はじめてのママリさんも、きっと睡眠時間伸びるはずてす!!しばらく耐えれば寝てくれるようになりました!

    • 7月25日