義母に子供に甘いと言われた。長女に服や食事を決めさせていることが問題だと指摘され、ショックを受けた。義母との関係や子供の性格について主人と話し合うべきか悩んでいる。
義母に子供に甘いと言われました。
私は3歳と1歳の姉妹の母親です。
うちは基本的に本人が着る服や買う服、外食時のメニューを長女に決めてもらうのですが、義母にそれは親が決めること、前から思ってたけどあんた達は長女に甘い、だから長女はワガママなんだ、友達に聞くとそれは過保護すぎるとみんな言っていた言われました。
義母にとって何がワガママなのかはよくわからないんですが、私としては長女は気に入らないことがあって癇癪を起こすような子ではないですし、ちゃんと説明すれば話を分かってくれます、幼稚園でも本当に良い子だと聞いているので特にワガママだと思ったことがなくてショックでした。
たぶん主人に言ったら義母とケンカになるので言ってないのですが、自分達はハタから見てどうなのか気になったので相談しました。
- しおなん
姉さん
んーーー、
普通のことですよね( °Д°)
わがままとか過保護ではなく、
自立への第一歩だと思います。
逆に何歳になっても
着る服や外食時のメニューを
親が決めてたら
そちらの方が問題かと。。笑
嫌な義母さんですねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
何かと文句言いたいんでしょう。
気にしない方がいいですよ♡
るん
流石に3歳であれこれ決めてもらうって言うのは
あまり聞いたことがないです。
栄養等は偏りませんか?
子供がそのうち、自分の言葉一つで言う事聞いてくれるって
思ってしまいそうです。。
お母さんがダメなものはダメ。と教えているのならいいと思いますが、、
あくまで私の意見です😣
m-t
自分で選ばせるって良いことに聞こえるんですが💦
もしワガママって言われるなら
着る服が高かったり頻繁に買ってたり
外食のメニューが3歳が食べるものじゃなかったりデザートまで頼んだりしたら少し「甘やかしてる」と思われそうかなぁ~
義母の前で娘さんを叱ることありますか?
あまりない子だから甘やかしてると思われてるのかも💦
まぁ育児って正しいとか間違いって無いですから、あまり口出ししないでほしいですね…
ぴぃこ
家庭によってご育てのしかたは
それぞれです。
なので主さんが今のままで
いいと思うのであれば
今のままでいいんじゃないですかね?🙋
虐待してるわけでもあるまいし
誰かに迷惑かけてるわけでもないなら
他人がどーのこーの口出しする
ことではないと思うので。
義母さんにいちいち口出し
されたくないですよね!
夫婦で責任持って育ててるんだから
口出しするなって言いたい…
義母さんの子じゃないんだから。
退会ユーザー
女の子は洋服とか自分で選ばないと着てくれない!って友達が言ってました。
普通じゃないですか?😄
昨日もその友達とファミレス行ったけど2歳4歳の姉妹が自分で選んで食べてましたよ。
頼んどいて食べないのを許すのは問題だけど、ちゃんと食べるならいいのでは?
ちなみに息子はいまだに全身私が選んだ服を着てくれるから楽です。笑
ROSE☆berry
3歳だと自分が着たい服や
食べ物などは自分で決められるようになりますよね。
とくに女の子は
好き嫌いがハッキリしてますし。
うちの娘も外食時は
自分で食べたい物を決めます。
服やメニューを決めさせる事を過保護だとは思いません。
紫陽花
外食の時は子供が好きな物を食べさせてあげていいと思います。
月に何回かの外食で栄養の偏りは気にしなくても大丈夫だとおもいますし、子供にも、選択肢を与えてあげるべきだと思います。
子供の言う事全てを聞いてあげるのではなく、一緒に考えたりできれば、何でも言うことを聞いてもらえると思うこともないと思いますが…
☆ライジングソニック☆
うちは上が4歳の男の子だけど、
服を買いに行き本人がいる時は、どっちがいい?とかどれにする?とか聞いて決めさしてますよ。
いない時やネットの時とかは私が、勝手に決めちゃいますが(^_^;)
外食、お店もあらかじめ私達が2店候補にあげ、どっちがいいか決めさせて、メニューも息子がお子様メニューを見て、決めてます。
親がこれは何で、食べれる?とか口出しはするけど、選ばしてます。
ワガママになるとかは分かりませんが、楽しく服も選びたいし自分の気に入った物を嬉しそうに着る姿みたいしおかしい事ではないと思います。
女の子だとかわいい服選びとか楽しくて仕方ないでしょうねo(^o^)o
ash
残されたら嫌なので自分で選ばせます。
ただご飯頼まないでパフェ!とか明らかに食べれないもの選んだら却下しますが(^^;
その代わり自分で選んだら自分で責任もって食べろよ?と言ってます。
兄弟のを見てやっぱりそっちがいいとか言っても却下します。
自分で考えて選べるのは自立へ繋がると思いますが。
ただ選んだものがちょっとおかしい時にお母さんが意見を言った時に受け答えするのもコミュニケーションになるし、自分の意見を考えて言う練習にもなると思いますが…。
かえわかママ
一歳の娘だけど自分で選ばせてますよ。
ガストだったら、うどんとホットケーキどっちにする??とか、西松屋で服を選ぶなら、こっちとこっちどっちがいい??って感じで……。
金額みて、これなら買えるとかこれなら食べれるとかってものを親がえらんでそっから選択させてます。
めちゃくちゃ高いものばかりなら困りますが……。
実母には、西松屋で、とりやすい方取ってるだけちゃうん?まだ、わからんでって言われましたが、左右逆に持って選んでもらっても同じの選んだのでこれが好きなんだよって勝手に言ってます(笑)
親が決める方が過保護だとおもっちゃいます。
選択して、選んで、自立の一歩だとおもいます。
好きなものばかり家で毎日、毎日食べさせてるのは、ワガママになりますが……。
毎日外食しないだろうし、外食の時は、特別好きなもの選んで食べるのって、楽しみですよね。
みゆ
うちは男の子ですが、自分で着る服や買う服決めたりしますよ!
これ買ってあれ買ってを全部買ってたら甘やかし過ぎだと思いますけど、そうじゃないですもんね…
いつまでも親が決めるほうがおかしいと思いますよ!
もなか
子供にまず何食べる?何着る?って聞いてましたよ!それであまりに偏りがあったり気温にそぐわないものだとこっちにしたらー?とかこちらの意見も言いますが。うちはそれでわがままでしょうがない子に育ってる感じもないですよ。義母さんがそれだけで甘やかしてると思われたのなら義母さんの感覚もあれ?って思いますが。まずは旦那さんに相談してみてはどうですかー?
みーな
全部親が決めて与えるより
選択肢と自由を使い分けて
自分で選ぶやり方の方が
自分で決断する力が養われると
私は思うので,やらせてます。
毎日外食で好きなものを与え
値段も見ずに高くても買い与えるだと
さすがにワガママになると思いますが,,,
ゆいゆづママ
なにかのテレビで見ました。
英才教育を重視するママさんは
子供に服を選ばせるって。
子供に服を選ばせることは、
知恵や発達に繋がるみたいですよ。
ご飯のことも同じかと。
ただ、ご飯については
子供は栄養のことがわからないので、
好きなもの+何か違う物を食卓に出せば済む話ですよね。
なので私は別に甘いとは思いません。
私は服は自分で選ばせてます。
まだわからないので、
2着持って、どっちがいい?と。
選んだ物を買います。
ご飯も、こっちとこっちならどっちがいい?と。
うちの子はまだ何が何かわかってないので
適当に答えてるでしょうが、
選ぶ選択肢があることはいいことだと思います。
chikoyuki
お義母さんが娘さんのどういう所をワガママだと思っているのか、それとなく聞けるタイミングがあるといいですね。
その上で、お義母さんのやり方と違うだけで口出してきてるのであれば、そうですかーと言ってスルーで良いかなと。笑
こちらに書かれていることは別に甘やかしてるとは私は思いません(^^)
私が甘やかしてると思うのは、
今日はみんなでここで食事するよと言ってるのにマクドナルドが良い!と駄々をこねられて結局マクドナルドで食べるとか、
ごはんなのにデザートのメニューしか食べないと言うのに対して子供の欲しいものだけ食べさせちゃうとか、
今日はお洋服は買わないよと言ってるのに、これが欲しいと駄々をこねられ結局買ってあげちゃうとか、ですかね。
どっちかというと、親が子供のもの何でも決めちゃうことの方が過保護っていえる気がします。
自分で何も決められない子になっちゃうそうです。
2児ママ♂
初めまして、
逆に親がもう区別分かっている子どもに
何も決めさせないで制限させて子どもの
成長を止めさせる親よりかは、子どもの
意見を尊重して良い悪いの区別を身に
付けさせて育てているしおなんさんが
立派だと思ったのですが・・・
多分、義母さんが話を盛って
お友達に話しているだけだと思うので
そのお友達に事実を話したら理解のある
お友達なら理解してくれると思いますよ!笑
過保護の言葉間違ってると思います。笑
いつも見てて育てているしおなんさんが
お子さんの事をきちんと理解しているから
義母さんに何を言われても気にしなければ
いいんですよ、言わせておきましょ!
私もしおなんさんみたいに
子育てしていきたいと思いました。
mc♡mama
むしろ全部親が決める方が過保護だと思いますけどね😅
うちの長女も2歳になる前から自分で服を選ぶようになりましたよ。
そりゃ、無理なことを言われた時(洗濯して乾いていない服を着たい!など)は、さすがに無理だとは伝えて違う服を選ばせますが。
義母にどんなところがワガママだと思うのか聞いてみては?
普段からワガママだと思う点があるからそういう風に言うんだと思いますよー!
それに保育園や幼稚園の先生達が、あなたの子は悪い子です!っては言ってこないと思いますし。
コメント