※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

4歳の敏感な息子について、苦手なことや食事の好みがあり、無理せず成長を見守っていますが、甘やかしすぎているか悩んでいます。線引きに悩んでいます。

敏感、神経質なお子さんのママさん、お子さんの苦手なこと、どこまで頑張らせてますか?😅
4歳の息子は敏感な方です。
プールダメ、マスクダメ、散髪ダメ、靴下はゆとりあるものはダメ、食べ物は好き嫌い多く、基本プレーンな味のものしか食べない、みたいな感じです。
イヤなことはどう頑張ってもイヤだろうし、成長につれて許容範囲も広がってきているので、あまり無理させてこなかったのですが、そうは言っても甘やかしすぎかなぁと思う時もあり…💦
線引きに悩みます…

コメント

ままり

感覚過敏ですよね?
少しずつチャレンジしていって書かれているものは大体できるようになりました。
少しずつ慣らしていくしかないと思いますし、無理してしなくて良いものは今はできなくても良いと思います。
マスクに関しては、必須のところは頑張ってもらうか、行かない選択をしてました。
偏食に関しては栄養失調とかになってなければとりあえずOK、小さすぎて指摘されるようなら食べられる範囲内で栄養を摂れるように考えていけば良いと思います😊
散髪に関しては年少の終わりにやっと1人で座って泣かずに切れるようになり、それまでは伸びてきたら切っていい?って聞いて、いいよ!って言った日に手短に私が切ってました。前髪しかできなかった日とかもあります🤣

  • ひろ

    ひろ

    感覚過敏とまではいかないみたいですが、敏感です😅
    まさに仰ってるような感じでずっと過ごしてきています…
    早生まれなのでもう年中ですが、マスク、偏食は成長とともに改善が見られますが、散髪はどんどんダメになるばかりで…💦
    慣れが必要とは思いつつ、慣れるためにすごく嫌がることをさせなければいけなくて、悩みます💦

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    そこまで出ていて感覚過敏ではないと言われたのですか?😱
    うちも3歳の時にすでに書かれているような感じで、感覚過敏の度合いの検査では普通の人の倍以上で日常生活でもかなり不快だと思うと言われましたよ😅
    ダメな子はいつまで経っても慣れることはないそうなので、ある程度やってみたり期間をあけてチャレンジしてみてダメならこちらとしては諦めるのも一つだと思いますよ😊
    あとはお子さんと話し合ってどうするのが楽か見つけていくのがベストなのかなと思います。
    音に過敏でヘッドホンつけて生活してる人もいるし、光に過敏でサングラスをかけている人もいるし、匂いに過敏でマスクをつけてる人もきっといると思うので、そんな感じで抜け道じゃないけど、もう少し大きくなってから子供自身が少しでも楽になる方法を一緒に探してみると良いと思います😊私はそう思ってます😉
    髪の毛暴れて泣き叫んで大変でした😅初めて切りに行ったら親が抑えるしかなくて毛まみれで、、それから本人が良いと言ってるあいだに切るしかなくなりました😅
    坊主とかだと早く終わりますが、音と振動があるのでダメな子はバリカン自体が無理かもしれません😅うちの子は年中半ばくらいでバリカン使えるようになりましたが、それも本人の気分が乗ったときだけなので、伸びてきたら声かけるか、ちょっとしかきらなくて良い時に声かけたり連れて行くのが多分時間的に短く済んで良いのかな、、と感じてます。
    長く伸ばして一気に切って回数減らすか、嫌な時間を短くしてちょっと頻度増えるか、、どちらが子供にとってベストかはお子さんの様子見ながらの判断になっちゃいますけど、、参考になればと思います😭
    これが女の子だったら、伸ばしっぱなしでもおかしくないんですけど男の子だからこそ伸びすぎたら大変ですよね😭

    • 6月16日
  • ひろ

    ひろ

    外では割と対応できているからでしょうか…
    保育園では特に問題なく帽子も被っているし、水遊びもするし、給食もちゃんと食べるので、まぁ人より敏感なんだろうね、小さい子には多いから、というくらいでした😅
    家では甘えも出ちゃうでしょうし、仕方ないのかもしれませんね。
    家での許容範囲も徐々に拡がっているので、このまま様子をみます。

    ただ散髪に関しては本当に改善が見られなくて、参っています💦
    むしろ年々悪化しているくらいで、やっぱり無理させずに来て頻度が少ないのが原因かなぁと思っています。
    バリカンは起動しただけでダメでした…
    長めの髪型で、少しずつ切るようにしてみようと思います…

    • 6月17日
deleted user

病院には行かれてますか?!
発達等に問題が無ければ
少しずつ少しずつお子さんのペースで慣れさせていくのが1番だと思います🌟

  • ひろ

    ひろ

    発達等は特に問題なく、病院には行っていません💦
    少しずつ慣れさせたいのですが、少しも嫌がられるので(特に散髪)、いっこうに改善が見られないものもありまして…
    どうしたものかなと悩んでいます💦

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら安心ですね💕‼️
    散髪嫌がられるとしんどいですよね💦
    ↑の方とのやりとりを見てみましたが
    外では割と対応出来てるって事であれば
    大人の階段登るんだよーって
    言って美容室に連れて行ってみるとかですかね💦?
    もちろん美容室には伝えて
    ダメだったらダメで大丈夫なので
    って伝えて!個人店の美容室だったり
    一人でされてあるところって結構あって
    子供も連れてきていーよ!
    ってとこが結構ありますよ💕

    • 6月17日
  • ひろ

    ひろ

    美容院に行く前、自宅で切る前はそれなりにやる気があるんですが、いざ行くとやっぱりイヤー!!となるみたいです💦
    美容院は子連れOKのところで私が通ってるところにお願いしています…
    ダメならやめていいよ、というのですが(美容師さんも)、やめていいよと言われるとそれもイヤな反抗期で…💦
    パパが切ってる所とか見せるのもいいでしょうか…😅

    • 6月17日