
コメント

りす
季節の物を基本取り入れているので
すいか、メロン
幼児のみパイナップル等
提供しています😊

グリーンカレー
丸いスイカを使われてるんですね。少人数の場合はそんなに使わないんですがどうしたらいいんでしょうか?小玉すいかを買って次の日もおやつに提供するとかでいいのでしょうか?
りす
季節の物を基本取り入れているので
すいか、メロン
幼児のみパイナップル等
提供しています😊
グリーンカレー
丸いスイカを使われてるんですね。少人数の場合はそんなに使わないんですがどうしたらいいんでしょうか?小玉すいかを買って次の日もおやつに提供するとかでいいのでしょうか?
「りんご」に関する質問
義母嫌いだからモヤモヤするのでしょうか? 義実家に行くときはベビーフードやおやつを持参しますが、食べ終わるともっと食べたい+眠たいで少しぐずぐずします。すぐ寝ます。 そのときに義母が「りんごすりおろしたの食…
入院の付き添いについて。 4歳の長女と9ヶ月の次女ともにRS陽性で現在自宅で療養しています。 次女は鼻水と熱が少しあるもののわりと元気なのですが、長女が月曜日からずっと熱が出ていて元気がない状況です🥲 月曜日と…
保育士の方に質問です! 以上児で水分はどのくらいであげてますか? 17時半迎えなのですが、いつも車乗ると喉乾いたとお茶を500ml半分くらい飲んだり、 昨日は、旦那迎えに行きましたが自販機でりんごジュース買わせて、…
家事・料理人気の質問ランキング
グリーンカレー
メロンは高いですが、アレルギーなどの問題は特にないのでしょうか?パイナップルは繊維が口に残ったりするので幼児さんのみなのでしょうか?離乳食のお子さんにはどのようなものを提供されてますか?缶詰のフルーツも提供されてますか?
りす
メロンはたしかに高いので
スイカ、バナナ多めで
週一メロンとかですかね!
どの食材もお家で試してもらってからの
提供ですが
特別ウリ科がアレルギーとかでなければ
メロンはアレルギーが出やすいとかは無いと思います。
その点パイナップルは刺激が強い為
(舌がピリピリする子もいる)
幼児のみにしています。
離乳食の子も後期食になれば
メロンやスイカも提供しています。
中期食くらいまでは
バナナ、りんごを火を通してから
潰したりで出したりもしています。
りす
缶詰めフルーツのみでは基本的には
提供していませんが
おやつで使ったりする事もあります😊
グリーンカレー
今まで社員食堂の経験しかなかったので、保育園の給食の知識があまりなく勉強になります。参考にさせていただきます。スイカをもしカットしたものを提供する場合は消毒はどのようにしたらよいのでしょうか?
りす
うちの園では食材に直接
消毒などはしていませんが
(始めに丸い状態で綺麗には洗います!)
その代わりまな板・包丁は
殺菌したもの、
手袋を付けて切る
消毒した食器等に入れての
提供は徹底しています🙆♀️
グリーンカレー
スイカはやはり丸ごと使われているんですね。少人数の現場ではどのようにされてるんでしょうか?大きいスイカはあまったらどのようにされてるのですか?次の日も使われてるんですか?
りす
何人くらいの園なのでしょうか…?🤔
野菜や果物はどのように調達してますか?
私は小規模の保育園では働いたことなく
うちの園も60人いるので
余ることなく使えています!!
衛生面を考えると次の日に
持ち越しはしない方がいいですね。。
グリーンカレー
そうですよね。そしたら6分の1ぐらいにカットしたすいかを使うかもしくは小玉すいかを買って残りは職員が食べるかですよね。ももとかデラウェアは提供されてますか?
りす
足りるなら6分の1くらいがいいですね!
もも、デラウェアは
提供はしてないです。
ももは高いのと(人数少なければ大丈夫なのかな…?)
デラウェアの大きさと形状が
喉に詰まる大きさなので。
うちの園では提供していませんが
キウイとかはどうですかね?🤔
グリーンカレー
やはりデラウェアは粒が小さいのでそのまま飲み込まれる心配がありますよね💦ももは人数が少ないので消毒して事前にカットで提供しております。キウイもアレルギーの方がおられたりするのであまり出してないですね😅スイカはカットしたものを購入してきてそのまま提供しても問題ないのでしょうか?
りす
キウイもやはりアレルギー児いますよね😖
うーん、、
スーパー等でどのように
切られているか分からないことを
考えたらやはり少し怖い気がしてきました。。
あまり良くないかもです😭
小玉スイカ丸ごとでも
旬の果物なので
そんなに高くないかもなので
残った分を職員でわけた方が
いいかもですね😊
グリーンカレー
わかりました。また購入予算や衛生面など考えて上司にも相談して購入したいと思います。ありがとうございます。