※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7ヶ月の赤ちゃんが甲高い叫び声で困っています。叫び声が止まらずストレスを感じ、虐待と勘違いされる心配も。叫ぶ理由や兆候について知りたいです。

叫び声が無理

7ヶ月の女の子、泣くのは全然いいんです、でも、甲高い叫び声だけは本当にダメで(とんでもなく高いキーでギャァァァアア!!!!みたいな感じです、、)、頭も痛いし、突然凄いキーで叫ぶので本当にビックリして心臓が跳ねるように一気にバクバクしてストレスでしかないです。
当然言葉で言ったってわかるわけなくて、優しく止めようねとかあやしたりするけど意味ないし、頭も痛くて家事してる時なんか叫ばれると手がビクッと止まるし考え事もどっかにいくし…チリツモでイライラして手が出てしまいました…7ヶ月の子に…頬をペチと軽く叩く感じですが、それでも手を出したことには変わりありません…最低ですよね…虐待ですかね…
そんなことで叫び声が止まるはずもなく、本当にキツくて…

叫ぶの辞めさせる方法ないんでしょうか、大きくならないと無理ですか?我慢しかありませんか?本当に苦手で、
二世帯なんですが、叫び声が下に響いて義父母もびっくりして何かあったんじゃないかと上に上がってくる始末、外から聞いたら虐待されてるんじゃないかって勘違いされそうなレベルの叫び声です。

本人はいたってケロッとしながら叫んでて、本当に頭痛いです。(色んな意味で)

自分が末っ子だったもので下の子を知らないというのもあるんですが、周りのすごいねぇという反応からもやっぱりこんなに叫ぶ子っていないのかなと思いました。
それとも普通は叫ぶものですか?赤ちゃんが叫ぶ理由があったりしますか?または発達障害の兆候ですか?叫ぶ子お持ちの親御さんいつ頃には治ったとかありますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子もめっちゃ叫びますよ〜笑
たしか同じ7ヶ月あたりから叫び始めたような...
でも最近すこーしだけ落ち着いたような気もします‼︎

私はイライラする事はないですが、確かに鼓膜破れそうになります😂
同じように対抗して声出したりしますよ😂笑
遊びみたいなもんだと思って見守ってます‼︎

私は逆に夜泣いて起きると、本当に眠くてイライラして、ほっぺぷにってやったり、ちょっと乱暴に持ち上げてしまう時があって、、私の方が虐待っぽいかもしれない😭
イライラしない心の広いお母さんになりたいですよね😭
頑張りましょう....

みるきー

常に叫んでいるのでしょうか?

7ヶ月くらいになると、色んな声が出るようになって、自分で甲高い声も出して楽しんでいる、と以前支援センターで保育士さんに言われました😀
うちの子にも、大きな声やきゃぁぁぁって声、色々出せるようになっていいね〜😊
っておっしゃってくれました!

本人的に、今は甲高い声ブームなのではないでしょうか?

ママリ

同じ7ヶ月ですね!うちの息子もめちゃくちゃ叫びます😂
もっと小さい月齢の頃からとにかく声が大きくて泣き声もサイレンみたいです。
↑これプラス甲高い声で叫ぶのでうるさいよ〜って普通に言っちゃってます😂(本人は分かってませんが)
叫んだ時に口に手を軽く当ててあわわわってしてたら、自分の手であわわわってするようになりました😱笑

私は叫び声はそうでもないんですが、寝なかったり抱っこからおろした瞬間泣かれたりするとめっちゃイライラしちゃいます…
つい扱いが雑になったり荒くなってしまうので落ち着いた頃に反省の日々です🥺