
ご近所さんと子供2人の名前が被ってしまい、関係が悪化。同じ名前の子供に対する無視や他のママ友からの同情の言葉に悩んでいる。引っ越したいくらい泣けてきている。
ご近所さんと子供2人の名前が被ってしまって最悪です…。。
8年前に今の新興住宅に引っ越して来たのですがうちは共働きだったのでご近所さんとは休日に顔を合わせれば挨拶程度の関係でした。
ご近所さんは引っ越した当初から子供いる家庭が多くて親子仲良く遊んだりしていたようで、今もたまに家の前の道路で集まって遊んでいます。
うちも越してきてから4年目に1人目の長女を出産して、2年前に次女が生まれました。
この度3人目の妊娠をきっかけに仕事を退職して専業主婦になってからはご近所さんとも会えば少しお話しする程度の関係になったのですが、まさかの2件隣の姉妹と我が子がほぼ同じ名前だと判明しました💦
上の子は全く同じ、下は1文字目が同じで2文字目だけ違う感じです。
どちらも最近人気の名前なので幼稚園とかで被るだろうなとは思ってましたがまさかご近所で姉妹共に被るとは思ってもみませんでした…。
それを知ったからか?同じ名前の奥さんが挨拶をしても無視されるようになりました…😞
他のママさんにも「本当に知らなかったの?全く同じだもんね〜。◯◯さん(2軒隣の方)の気持ちも分かるわ」と言われてしまいどうしたらいいのか困ってます…。
もうご近所さんには仲間に入れて貰えそうもない空気になってしまいました…。
でも事前に付き合いの無いご近所さんの子供の名前をリサーチするのも変ですよね。。。
私はどうしたらいいんだろう…。
もう引っ越したいくらい泣けてきます。
近所にママ友1人もいなくてもやっていけますかね…(泣)
- ママリ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
近所にママ友いなくてもやっていけるとおもいますよー!!別に無視されてもこちらは気にせず挨拶だけしとけばいいし(笑)

ままり
無視したり、他のママさんの「本当に知らなかったの〜?」のくだりを聞いて、どちらとも仲良くなる必要はないかなと思いました🤫
大人であれば無視なんて態度取らないし、●●さんに同情するセリフをママリさんに言ったりしないと思います😭😭
-
ママリ
私とは今後付き合う気が無いからこその言葉ですよね😞
主人もそんな人達と仲良くする必要なんかない!と言っていますが、外でみんな仲良く遊んでるのを見て仲間に入れて欲しそうにしてる長女を見ると悲しくなります…。
母親の私が強くならなきゃダメですね💦
ありがとうございました🙇♀️- 6月16日

ゆきんこ
むしろ同じ名前だったら親近感湧きます🤣
人気な名前なら尚更...!
近所だと気になりますよね😭
ですが読んでいて面倒くさそうな方達だなと思ったので無理に仲良くなる必要ないと思います(^^)
-
ママリ
ご近所さんがゆきんこさんのような優しい方だったらよかったです😭
子供の名前が被るのが嫌な方が一部いる事は知っていましたが、無視までされちゃうのか…と寂しい気持ちです…💦
皆さんの心強い言葉に救われます😭
ありがとうございます🙇♀️- 6月16日

🫧
学年とか被ってないなら気にしません😂
真似したわけでもないし名前被ったくらいでめんどくさいですね💦
人気の名前なら被ることも承知でつけるよな〜て思いました🙄
-
ママリ
学年は被っていませんが小学生の時に通学班が被るので今から恐怖です…💦
本当それです😭
人気の名前にするなら被って当たり前みたいな気持ちでいて欲しかったです…。
相談乗ってくださってありがとうございます🙇♀️- 6月16日

でこ👀
うわー変なご近所さんですね😢
名前、早い者勝ちなもんじゃないって知らないんですかね?😂
そんな変なご近所、今回の名前のことが無くても付き合ってくの大変なことあったかと思いますよ!
早めに関わらなくてよくなってよかったとポジティブに考えましょ😫
-
ママリ
ご近所さんとは仲良くやりたいな思っていたので残念です…。。
でもでこ👀さんの言うように名前の事がなくても長いお付き合いは出来なかったかもしれませんね😅
ポジティブに考えます😊!
ありがとうございました🙇♀️- 6月16日

はじめてのママリ
いやいや、他のママさんの態度もおかしいでしょ、本当に知らなかったのー?って。近所だから友達にならなきゃいけないってのはないですよ!それなりの付き合いができれば充分かと。
-
ママリ
同じ名前の奥さんがボスママ的な雰囲気なので強い仲間意識みたいなのがあるのだと思います…💦
私が外に出るたびにチラチラみてくるので泣きたくなります。。
そうですね😞
挨拶程度でも充分ですよね😔
ありがとうございます🙇♀️- 6月16日

たろ💚
私なら知らないのにそこまで同じとかむしろ気が合うのかな!って思って嬉しくなるし普通に凄くないですかー😍!?嬉しいー🤣❤️❤️とか言っちゃいます😆
逆にご近所さん達がなんでそんな態度になるのか謎すぎてやばいです😱😱そんな人達これから関わっても絶対いい事ないですし、娘さん達幼稚園とか行くようになれば幼稚園でのママ友とかもできるだろうしこちらも無視でいいと思います😁❤️
-
ママリ
ご近所さんがたろ💚さんのような優しい方だったらよかったと心底思います😭💓
同じ名前の奥さんがボスママ的な存在なのでみんな強い仲間意識があるようです💦
家を出た瞬間チラチラとみんなでこっちを見てきて悲しくなります。。
そうですね!
幼稚園でママ友が出来るように頑張ります😊
ありがとうございました🙇♀️- 6月16日
-
たろ💚
本当に心無い人たちですね😭
ご近所さんだし気にしてしまうと思いますがほんっとに気にしすぎないでくださいね🥲
本当私が今すぐそこに引っ越していきたいくらいです😭❤️- 6月16日

はじめてのママリ
気にしなくて良いのではないですか??
ご近所でなくてもママ友できると思います。
無視とか他のママさんの言い方にしてもレベルが低いと思います。
妊娠されているとのことですのであまり思い悩まれませんように!
-
ママリ
皆さんの優しさで涙が止まらなくなります…💦
そうですよね。
幼稚園や公園でもママ友できますよね😞
ここ数日はショックでずっと色々考えて泣いてましたが母親の私が強くならなきゃダメですよね💦
私の身体の心配までありがとうございます🙇♀️- 6月16日

はじめてのママリ🔰
もうご近所さんのグループには入れて貰えなさそうなので、私だったら割り切って無視されても挨拶だけはします!
確かに2軒隣なのに子どもの名前がそんなに被ってしまうと、嫌な気になっちゃう人もいると思います。
でも、わざと被せたわけではないですし、同じように無視したりせず堂々としていればいいですよ。
あとは、3人目の名付けにあたり、話せそうなご近所さんがいたら、近所の子どもの名前を事前に聞いておいた方がいいと思います。
3人目もご近所さんの子と同じだったり似てしまったりすると、今度こそ本当にアウトだと思うので…😭💦
-
ママリ
そうですね、子供達の為にも挨拶はきちんとしようと思います。
いつまでも暗い顔してちゃダメですね💦
3人目のアドバイスもありがとうございます!
うちの近所の子供がいる家庭のママさん達はみんなそのグループに入っていて話せる状態のママさんはいなくなってしまったんです…😔
でも近くにそのママグループを嫌っているおば様がいて私の話も聞いてくださっているのでそれとなく聞いてみたいと思います。
よく庭仕事しているので子供達の名前も知ってる可能性高いので…(笑)
色々アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月16日

はじめてのママリ🔰
私は同じ名前だったらわー!同じー!✨ってなるだけですね🥹そのご近所さん達あからさますぎてメンタル来ますね…。
私も新興住宅地に引っ越してきて既に幼稚園グループ出来てたり挨拶してもめちゃくちゃ冷たかったりする人居ますけど会釈だけしてあとは関わらないようにしてます!
近所だからって無理して頑張ろうとしてた時期ありましたけど頑張るの辞めたらほんとに毎日ハッピーです!😘
自分と仲良くなりたくない人と無理して仲良くなる必要無いです😊
新興住宅地なら周りにもっとたくさん人居るだろうし違う人と気が合えば仲良くすればいいと思います👍💓
性格悪人達なんてこっちから願い下げです!
-
ママリ
返信遅れてしまってすみません💦
本当にメンタルズタボロにされました…😭
私も他のご近所さんより子供が出来るのが遅かったのでグループ出来上がっていて勇気を出して話しかけたらこの結果でもう辛すぎます…笑。
確かにご近所だからって無理して付き合う必要はないですよね!
まだ心の整理が出来てなくてたまに悲しくなりますが、皆さんの励ましのおかげで1人でもやっていけそうな気がしてきました😊
私も早く毎日ハッピーで暮らせるようになりたいです😂💓
ご近所さんとは挨拶のみの関係にします!
色々アドバイスありがとうございました🙇♀️- 6月17日

ママリ*
面倒の人達だと早々に分かって良かったですね👍
そな人達と付き合いする時間が無駄だし、気にする時間も無駄なのでほおっておきましょう🙌
-
ママリ
そうですね💦
ご近所さんなので気になってしまいますが…無視出来るくらい強くならなきゃダメですね😞
優しいお言葉ありがとうございました😊- 6月17日

2mama
逆にあんた、私の下の名前知ってる?うちの旦那の下の名前知ってる?
て事ですよ。
人気の名前だから。と付けた訳でなく他にもいろいろ意味合いを持ちお互い付けた名前。
字や読み方は同じでも、オンリーワンの名前です。
-
ママリ
本当その通りですね😭
同じ名前でも親の込めた想いはみんな違いますもんね。
すごく自信が持てました!
ありがとうございます😊
ご近所さんとは挨拶のみの関係でいこうと思います。- 6月17日

はじめてのママリ
えっ、めんどい人ですね
真似したわけじゃないのに。
そんな人と友達にならずラッキーですよ😄
-
ママリ
確かに友達になっていたらもっと面倒くさい事になっていたかもしれませんね…💦
まだモヤモヤする事はありますが、皆さんの励ましのコメントのおかげで無視されても気にしなくていいや!って思えるようになりました😊
ありがとうございます!- 6月19日

久しぶりのママリな3児のママ
それくらいで😅名前ってその人たちだけのものじゃないのに😓💦
挨拶程度で、気にしなくてよいですよ!
近所イコールママ友、とは違うと思います!
名前なんて保育園幼稚園、学校行きだしたら被ることも増えてきます。
心の狭い人で、嫌な思いされましたね😭😭💦
気にしないで我が家は我が家!
-
ママリ
私もまさか名前が被って無視されるとは思ってみませんでした…💦
気にしないのが1番ですよね💦
ご近所さんとは挨拶のみの関係でいきたいと思います😞
そうですね、我が家は我が家ですね!
周りは気にせずいつか気の合うママ友が出来たらいいなぁくらいな気持ちでいようと思います!
コメントありがとうございました🙇♀️- 7月6日
-
久しぶりのママリな3児のママ
心狭い人達、ぷぷぷっと心の中で笑ってあげましょ!(≧ω≦。)プププ
近所のママ友って、私もいませんけど学校のママ友で今でも仲良い人達はいますし、近所は近所で👌👌(*´ω`*)♪- 7月6日
ママリ
やっていけますかね😭
まさかのご近所のボスママ的存在の方と被ってしまったのでご近所付き合いは絶望的です…。。
気にしないように強くならなきゃダメですね💦
ありがとうございました😭