※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アップリカのココネルを使っている方へ。つかまり立ちを始めたらミニベッドから普通サイズのベビーベットに変えるべきでしょうか?

アップリカのココネルを使っています。最近つかまり立ちをし始めたました。
そのため昨日からベビーサークルを囲った中にベビーベットマットおいた感じで寝かせてみました。

でも旦那がやっぱり普通サイズのベビーベットほしいとか言い出しました。直床が気になるとか、起きにくいとかカビとか心配とか。

ミニベッドを使用されていたかたは、つかまり立ちをしたらどうしていますか?

コメント

🦄🦋

たしかベッドの位置下に下げられませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    少ししか下がらなくて、そこから一番下にベビを置くのがちょっと大変なんですよね🤔

    • 6月16日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    つかまり立ちしだしたら1番下まで下げるしかないかと思います!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、検討します!ありがとうございます(*^^*)

    • 6月16日
きなこ

下の子9ヶ月ですが夜間はまだ寝室にあるココネル一番下まで下げて寝てますよ💡
日中はリビングに設置した2m四方のサークルに折り畳みマット敷いて自由に過ごしているので、昼寝はそこに大人用のよくあるごろ寝マット敷いて寝ています⭕️

夜間は大人が就寝するまで2Fの寝室に上の子と寝かせていますが、子供が小さいうちは我が家は布団派なので端からココネル、ダブルの敷布団、シングルの敷布団の配置です💡
寝かしつけだけ大人の布団で添い寝して、寝たらココネルにポイです👍🏻笑
夜間に起きた時にハイハイで部屋から出てきたり充電器の電源タップ触ったりしたら怖いですし、上の子が寝ぼけて乗っかったりしても怖いので💦
ココネルの一番下ってかなり低いですし確かに寝かせる時は一苦労ですが、横に布団敷いて寝る分にはこちらから子供の様子が寝たまま確認も出来ますし、夜間覚醒した時もあっちから私の顔もしっかり見えているのでそのまま安心して入眠してくれたりしますよ✨

わざわざ今からベビーベッド買い直すのは勿体無いです…😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、今私夜間授乳があるので、なくなれば辛いのは置くときだけになりますよね。アドバイスありがとうございます!!

    • 6月16日