![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
片方閉鎖で閉鎖してない方で排卵してるなら人工受精できますが、閉鎖側でしか排卵しないなら少し難しいかもですね。
基本排卵は交互と言いますが、私は片方の方が排卵多かったので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
両側閉塞だったらすぐ体外受精したほうが良いです。
片側なら他の方がおっしゃってる通りだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!来週検査なのでせめてどちらかは通ってくれること願ってます💦
- 6月16日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
私は片方閉鎖気味でタイミングとりましたが、1年のうち閉鎖してない方で排卵できたのは1.2回でした…(卵できたのに排卵しない月もあったので)
1年半位タイミングとって妊娠しなかったので、人工授精しても効果はないかもと言われたので人工授精はせず、2年ほどで体外受精に移りました。
先生はなんとおっしゃっているのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、🤔
妊活初めて1年程経つのですが、先生とはとりあえずまず卵管造影してみようと話していて、そのあと人工授精する予定です。もし詰まっていたら…という話をまだ出来ていないので気になっていて今回質問させて頂きました🙇♂️- 6月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、教えてくださりありがとうございます!🙇♂️