
小学校1年の息子が、保護者からの提出物を学校に出さないことに困っています。特に耳鼻科の再診票や連絡帳が出されず、声掛けをお願いする付箋を本読みカードに貼ることに不安があります。息子は少しグレーな部分があり、先生にも気にかけてもらっています。
小学校1年の息子がいます。
保護者から学校への提出物、ちゃんと出してくれますか?
前に耳鼻科検診で再診の紙をもらい、病院に行って書いてもらったものを先生に出してねと言っても出してくれず。
連絡帳に先生へ連絡事を書いたのに出してくれず…
親から先生への連絡が一切されません💧
本読みカードだけは出しているようなのでそれに「手紙持たせてるので声掛けお願いします」みたいな付箋を貼ってもモンペと思われないですか?😓
息子は少しグレーなところがあり、先生にも気にかけてもらっています。
- みにおん(9歳)
コメント

退会ユーザー
良いと思いますよ😀
私は気づいたら、結構学校に電話したりしてます😅

はじめてのママリ🔰
あるあるです笑
うちは付箋を
筆箱に貼ってました!!
デカデカと赤ペンで描いて😂
筆箱なら何回も見るかと笑
「連絡帳をだす!!!!!」
「プリントを出す!!」
「えんぴつ探す!」
など笑
それでも無理な時は
宿題のプリントなど
絶対出すものに先生宛に
書いてます🙆♀️!!
-
みにおん
あるあるですか!
うちだけじゃなくてよかった…(笑)
筆箱に貼るのも良いですね✨
筆箱&本読みカード攻撃しようかな🤣- 6月16日

はじめてのママリ🔰
出してくれません❗笑
学校のシステム的に、書類全般はさむファイルがあってとりあえずそこに宿題のプリントも他のもぶちこまれてあるので、あきらめて私が見てます😥
付箋紙私も時々はります。全然問題ないと思います❗
-
みにおん
家で宿題やプリントは出してくれますが、学校へ提出はしません(笑)
息子曰く、提出するのが恥ずかしいとか…。
付箋貼ったら本読みカードも出さなくなりそうで😅笑- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は、けっこう小さなことも連絡帳に書いてしまいます😅
箸を持ち帰るのを忘れ、次の日その事も忘れそのまま食べちゃってたことがあり持ち帰るよう声掛けしていただいてよろしいでしょうか…と書きました😅すぐ対応してもらえました☺️- 6月16日
みにおん
学校に電話するほどでもないかな💧と思ったんですが、あまりに提出しなければ電話もアリですかね😅