
1歳9ヶ月の子供がうんちやおしっこを教える方法について相談です。言葉の理解はあり、嗅覚についても不安があるようです。うんちの教え方や理解方法についてアドバイスを求めています。
1歳9ヶ月です。
うんちとかってどうやって教えましたか?
まだ発語がなく、うんちおしっこもしても教えてくれないです😥
また、うんちをするとおしりが気になるみたいで(お尻は肌が弱く、普段から掻くくせがあるのですが)おむつに手を入れておしりをかいてうんちが手につくことがあります💦
ばっちぃから触らないでと怒るのですが、理解してくれないです。
嗅覚ってもうありますよね?
手が汚れるのも普段は嫌がるけど
その時は手をじっと不思議そうに見てたりして
臭くないのかな?って感じです😩もしくは嗅覚が弱いのか…
うんちって教えたりしましたか?
見せたりして教えたりしないと分からないんでしょうか?💦
言葉の理解はだいたいあって、応答の指差しもできて物の名前は100以上わかると思います。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

ゆここ
1歳9ヶ月ならまだなかなか教えてくれないかもしれないですね😭
娘はなんか早くて💩する前にポンポンってお腹叩きますΣ( ´・ω・`)何も教えてないですが💦ちなみに上の子は気張り出すタイミングでwちっちーーーーって叫んでます🤣

晴日ママ
うちは
💩したらお尻を指差し教えてくれます
おしっこは勝手におむつおろしてトイレ行きます🫣
毎回じゃないですが!
意味のある発語はなしで
8月から言葉の教室行くことが決まりました!
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね😳😳
特になにか教えたりとかされましたか?
うちも市の発達教習には通ってます😃- 6月16日
-
晴日ママ
出たなって言うのはわかるんで
お尻綺麗にしよーかーって言ってたらサインしてくれるようになりました🤭
おしっこに関しては
こちらのやる気は0なのに勝手に始めました🫠- 6月16日

ままり
うちは教えてくれるというより、見てたら踏ん張ってたり出してるの分かるので
その様子が出たらすぐ便器に座らせてました😙
おむつにされると臭いので😙笑
-
はじめてのママリ🔰
たしかにきばってるのはわかりますよね😂
便器に座らせちゃうといいんですかね🤔やってみようかなぁと思います!- 6月16日
-
ままり
うちはそれで2歳前から💩だけは必ずトイレ行くようになりましたよ😎
💩をオムツから流すときとか、オムツ替えもトイレでしてたらすぐでした🤗- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです🥹
おむつ替えも!
参考になりました。ありがとうございます😊- 6月16日

ママり
うちは、踏ん張り始めたら「あっうんち出るね」とか言ってオムツ変える時も「うんち出たね〜」って言って変えていたので自然に覚えました😊
喋るようになる前は、うんち出たらオムツしまってある場所(テレビボード)からオムツ1枚とオムツ変えシートとお尻拭きを無言で取り出して変えてくれアピールしていました。笑笑
-
はじめてのママリ🔰
凄いです🥹
うちもオムツセット手が届くところに置いてるんですけど散らかすだけですw- 6月16日

ママリ
保育園の見学の際に聞いてみたらまだ一歳代では教えてくれない子の方が多いって言われましたよ!
うちの子はおしっこの時はおむつを抑えて教えてくれますが、それを伝えたら「早いですね!」って驚かれました😂笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
少し安心しました😂
ありがとうございます😊✨- 6月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね😥
おー😳自然にできるものなんですかね😵💫
かしこいですね🥹