
夜間の授乳について、朝早く泣き始めることもあるため、夜間の授乳を1回に減らして7時まで寝てくれる方法を知りたいです。2〜3時の授乳の際におっぱいがカチカチになるので、23時に一度飲ませるか、2〜3時にミルクも飲ませる方法がいいでしょうか。
夜間の授乳について質問です。母乳寄りの混合です。
今は👶🏻のスケジュールとしては
20時 お風呂
20:30 母乳+ミルク
21:00 就寝
2〜3時ごろ泣いたら母乳
6〜7時ごろ泣いたら母乳
7時起床です
ただ朝が6時前に泣きはじめることもあり、授乳のあと寝かせるか微妙な時間になるのと、こちらも眠たいです🥱
できれば夜間一回の授乳にして7時まで寝てくれると楽だなぁーと思うのですが。
2〜3時の授乳の時には結構時間あいてるのでおっぱいカチカチになっています。
・自分が寝る23時ごろに一度飲ませる
・2〜3時の時にミルクも飲ませる
などでしょうか。何がいい方法あればアドバイスお願いします。
- たまこ(3歳0ヶ月)
コメント

Mママ
生後1ヶ月一緒ですね😊🤍
ミルクの方が腹持ちがいいので
寝る前にミルクをがつんと
(うちは140)あげて
ラッキーな時は4時間寝てくれたりあったので
23時に寝られたとして3時に起きてまた4時間もってくれれば
7時って感じですかね……😭
アドバイスにもなってなくて
すみません🙇♀️
胸がしんどい場合搾乳するもいいかもですね🫡
たまこ
ありがとうございます😊
うちは結構吐き戻しが多いので、たくさんはミルク飲ませられてなくて。140凄いたくさん飲めますね!✨
だんだんと5.6時間寝てくれるときも出てきたのでラッキーではありますね😂長い時は搾乳もしつつやってみようと思います!