
旦那と上の子にイライラが止まらず、ストレスで赤ちゃんのことが心配。旦那の対応にストレス、上の子の行動にイライラしてしまうが、赤ちゃんに影響がないか心配。
最近旦那と上の子にたいしてイライラが止まりません。
ストレスがすごすぎて赤ちゃんが大丈夫か心配です。
旦那は同じことを何回何十回いっても治してくれないのがストレスすぎて治そうとしてくれてるのはわかるけど空回りしすぎててそれもまたストレスで
上の子もまだ3歳だからしょうがないけど座って食べない悪い子として謝ったらすぐお菓子食べたい
ホントに小さいことでイライラしてしまって二人にも悪いなと思いつつでもこのストレスが赤ちゃんに影響ないか心配です。
- 。。。(1歳9ヶ月, 2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳の男の子がいます。
何でもない、ご機嫌な時に、
あなたが出来ること、凄い所言っていい?と言って
向き合って
「自分でお着替え出来るし、靴下自分で履けるし、ご飯も自分で食べれるし、高くジャンプできるし、大きな声でお話できるし…」など、
とても小さくて細かいことでも機嫌がいい時に出来ることを言ってくと喜んでくれます。
そしてそれを伝えていくと
マシになってきました。
。。。
そんな素敵な伝え方があるんですね!
何でもないときに上の子に好きだよーと抱きしめることはあったのですが、細かいところを伝えてあげるのって確かに大事だし子供も嬉しいですよね!
明日から挑戦してみようと思います!