
コメント

もち
地域の空き巣情報とかどこかで確認できませんか?例えば一週間で1件なら何万軒あるうちの1軒なら確率低そうだな〜とか思ってます。
あとアパートより一戸建てのほうが被害が多いな、とか無施錠で侵入されている家が多いなーとか、一人暮らし1階で暮らしていたときにそんなことを考えて戸締まり気をつけていました!

にじこ🌸
ゼロじゃないと思いますが
そこまでしてたら充分だと思います😳
あんまり過剰に防犯対策してたら、逆に何か狙い目の物があるのかと思われそうです
古くないアパートなら、シャッターも防犯性の高い外からは開きにくいものになってると思うし、鍵もピッキングされにくい物になってるはずです
-
あも
何にしても0!!100!!!はありえませんものね😵💫
たしかに過剰に対策してたら逆に狙われる。。盲点でした💦アパートは25年くらいですが、シャッター自体にも鍵がついているので、
シャッターの鍵、ガラス窓の鍵、サッシ?のロック で3つは鍵解除が必要になります😣- 6月15日

はじめてのママリ🔰
空き巣や泥棒に入られるのって案外2階が多いんですよ〜
施錠が緩いからですね
私も旦那が0時過ぎに帰ってくるのでビクビクしながら寝てます😿とりあえず鍵だけしっかり閉めとけば大丈夫かと!窓叩き割ってまで入ってくる人はなかなかいないと思います笑
-
あも
やっぱり鍵がかかっていない家が1番狙われるんですね?!例えば、1階でも鍵がかかってるのを確認して諦める人のほうが多いんでしょうか?それとも鍵かかってたら割ればいい!壊せばいい!みたいな人のほうが多いんでしょうかね?😵💫😵💫😵💫
- 6月15日

はじめてのママリ🔰
自分が幼稚園児のとき、実家に泥棒入りました😭
無施錠の窓から侵入されました💦
他の方もおっしゃる通り、犯人もリスクの低い無施錠を狙うので
ちゃんと戸締りしてれば大丈夫かなーと思います!
というか、思う様にしてます😂
-
あも
えぇ〜怖い思いされましたね😣留守のときに入られてしまったんでしょうか?😣
当てずっぽうで無施錠の家当ててるんですかね?!?!- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
夜中です😭
みんなで2階の寝室で寝てて、1階のリビングに侵入されました💦
その時期に近隣で何件も泥棒あったみたいで(同一犯)、たぶん手当たり次第だったんだと思います!- 6月16日
あも
警察署のホームページにありました!1ヶ月で444件て中々多い気がします🥹🥹