
ワーママさんに、旦那さんとの家事の分担についてお聞きしたいです。私は家事の9割を担当しており、旦那はお風呂掃除だけをしています。言わないと動かない旦那にイライラしてしまいますが、どう対処すれば良いでしょうか。
ワーママさん、
旦那さんとは家事どう分けていますか?何割位やってますか?
うちは、9割くらい私がやっています。
最初に決めたお風呂掃除だけは旦那がやってますが、あとは私がアレやってコレやってって言わないとやってくれません。
言わないと動かないのはわかっているけど、いちいち言うの面倒くさいし、察してよってイラッとしてしまいます。
言わないと解決しないのですがね…😇
ごはんできたの運ぶくらい、察してやってくれないもんですかね、残業なく帰ってきてゴロゴロされるとこっちだって仕事帰りなんだけどなーっと思ってしまいます。
半分愚痴になってしまいました。
- はじめてのママリ🔰 (4歳1ヶ月)

はる
ゴロゴロしてるから投稿者さんが頑張って動いてるの見えてないのですね!😠
私が嫌いな家事(ゴミ捨て、お皿洗い、掃除)はやってもらってます。
あとは、都度都度、指図、指示、お願い(機嫌による笑)をしてコキ使ってます。
議事録残す意味でLINEにこの思いをぶちまけて、
それでも、効果なかったら、
対抗措置としては、ご飯はできたから自分でよそってねーとかキッチンに置いておくねーって言って、旦那の分は運ばないで子どもと先に食事始めちゃう!かな。。
コメント