※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

エルゴの新生児から使える抱っこ紐を購入しましたが、横抱っこもできるものが欲しいと悩んでいます。2つ買う必要はあるでしょうか?他の安い横抱っこ用抱っこ紐を探しています。感想やおすすめがあれば教えてください。

抱っこ紐についてです!

エルゴを購入しました!
新生児から使えるインサートも一緒に購入しましたが、最近になって横抱っこできるのもいいなぁ…とおもってきました(°_°)

新生児から6ヶ月くらいまで使えるようなものを買おうか悩んでいるんですが、2つもいらないですかね?


少ししか使わないしとおもってメルカリで探してたんですがなんとなく無名だと壊れたらやだなぁとかおもってなかなか手を出せないでいるんですが…
これ使ってる方いたら感想お願いします(ノ_<)

これじゃなくても、もし抱っこ紐とは別に横抱っこ用で使ってる方がいれば安くていいのがあれば教えて下さい!

コメント

ま ゆ

はじめまして✨
私はこの抱っこ紐は買っていません。
私も買おうと思って実母と相談しました。
実母は小児科で勤務してます✨
小児科医がゆぅにはこの形の抱っこ紐は股関節脱臼になるから辞めといた方がいいと言われたみたいです。
なので私は買ってないですが、本当ならば私も買いたかったです(´-ω-`)
質問の答えになっていなくてすみません😱

  • ままり

    ままり

    初めまして( ^ω^ )!
    股関節脱臼するかもしれないんですね(°_°)!💦
    買うのやめようとおもいます💦
    教えていただいてありがとうございます(ノ_<)!!

    • 11月25日
  • ま ゆ

    ま ゆ

    元気な赤ちゃんが生まれますように✨
    出産、頑張ってください😁

    • 11月25日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます( ^ω^ )♡

    • 11月25日
harurunmama

同じく、横だっこできるものや、スリングは股関節によくないと聞いたことがあります。密着感があっていいかな〜と初め思っていましたが、そのような話を聞き、私はやめました。

  • ままり

    ままり

    股関節に良くないんですね(°_°)💦!
    買うのやめようとおもいます💦
    教えていただいてありがとうございます(ノ_<)

    • 11月25日
  • harurunmama

    harurunmama

    ちなみに私もエルゴです。
    インサートも嫌がらなかったので、インサート使いました!
    あとは、産まれてからでもいいのではないでしょうか?
    首座るまではベビーカーでもいいでしょうし、焦る必要はないですよ♡

    • 11月25日
  • ままり

    ままり

    そうですね!産まれてから様子見つつ検討しようと思います!
    ありがとうございます( ^ω^ )♡

    • 11月25日
ぼんさん

横抱き、、見事に使わなかったです!(笑)
結局手を添えてないとダメだったし、それなら紐いらんやんって感じで(笑)

首座るまではベビーカーに乗せて移動してました!

  • ままり

    ままり

    使わなかったんですね!
    手を添えてないとダメなら確かに紐いらないですね…( ´ω` )笑
    ベビーカーで移動が1番よさそうですね♡
    ありがとうございます( ^ω^ )

    • 11月25日
かんこ

こういうスリングではないですが
ニンナナンナの横抱き用買いましたが
息子は、縦抱っこ好きだったので乗せると嫌がるし
抱っこ紐でも横抱きだと片手がうまるので不便な所もあるし
新生児期や1ヶ月半くらいまでは、あまり出かけなかったのでいらなかっです。
ちなみに私は、横抱き用含めて抱っこ紐まよって4つ買っちゃいました(汗)

  • ままり

    ままり

    縦抱っこ好きなお子さんもいるんですね(°_°)💦
    そうしたら産まれてから様子見るのが1番なんですかね…💦

    • 11月25日
おかぴ♬

一ヶ月検診の時になるべく縦抱きで抱いてあげてねと言われ縦抱きで抱いていました。先日、整形外科にかかった時に横抱きだと股関節に良くないから今まで通り縦抱きでと念をおされました!
もしかしたら使わない方がいいのかもしれません😢

  • ままり

    ままり

    横抱っこは股関節によくないんですね💦
    医師からも縦抱っこといわれるんですね(°_°)💦
    どうしてものときはインサート使ってエルゴで縦抱っこにしたいとおもいます( ;´Д`)

    • 11月25日
アップルシナモン

コレ使ってました!

エルゴも買ったんですが、
なかなか上手く使えなくて💦

退院した時や赤ちゃんの検診の時に使ってました~。

横抱きは無いよりあったほうが便利でしたが、写真の様には使えませんでした💦😓

あくまでも抱っこのサポートレベルでした。
だから重さをスゴい感じました。

おすすめかどうかと言われると、微妙かも⭐💦

  • ままり

    ままり

    実際使われてたんですね!
    写真のように使えないんですか💦
    重さも凄い感じるんですね(°_°)💦
    感想ありがとうございます!
    購入見送ろうとおもいます( ;´Д`)

    • 11月25日
かおりんご

私は1人目、新生児の時はベイビービョルン、4ヶ月からエルゴを使いました。
2人目は新生児からエルゴのインサートで、5ヶ月の今はエルゴ本体のみです。
私も1人目の時にババスリングの横抱きが欲しかったのですが、上の方が仰っている様に、横抱きスリングは股関節脱臼をおこし易いそうで、縦抱きにしました。
脚がガニ股でM字になる様にが1番良いそうです。
ママとしては、新生児の内はベイビービョルンの方がエルゴインサートよりも使い易かったです。
ですが、赤ちゃんの脚がM字型になるのは、エルゴインサートの方ですね。
エルゴインサートの欠点は嵩張る事で、ベビーカーでお出かけにエルゴも持って行くと、インサートもだと、抱っこ紐2つな気分でした。でも、短い間でしたし、子供の健康第一と思い、エルゴインサートは後悔していないですよ。

友人はエルゴ360とインサートを買って準備していましたが、ベビーカー好きな子で、家では抱っこせずに自分で寝るしで、抱っこ紐の出番がなかったと言っていました。生後5ヶ月になって初めて抱っこをせがんで愚図る様になって、結局インサートは使わなかったけれど、赤ちゃんの背が小さいので、インサートの中のクッションだけエルゴ本体に入れて使っていると言っていました。
赤ちゃんそれぞれなので、産まれてから様子を見てからが良いと思いますよ ^_^

  • ままり

    ままり

    やっぱり赤ちゃんそれぞれなんですね💦
    今持ってるもの以外は産まれてから様子みたいとおもいます!
    ありがとうございます( ^ω^ )!

    • 11月25日
(´・_・`)

わたしもエルゴ持ってますー!!
最初はインサートがむずかしくてなれるまで本当に大変でした(´∀`;)
首すわったあたりからすこし慣れてきましたけどベビービョルンにすればよかったなぁって最初は後悔しました(⍢)
スリングも買えばよかったなぁとか(゚-゚;)
でも最初はあまり出かけないし買わなくてよかったです(o'ω'o)
もし買うなら生まれてからみたほうがいいかもしれないです!!

  • ままり

    ままり

    インサート難しいんですね💦
    産まれてから様子見つつ検討することにします( ;´Д`)
    ありがとうございます( ^ω^ )!

    • 11月25日
せーちゃん

これ買って結局使ってません(´ー`)
家ではしろくま堂のスリングを使ってます。
縦抱きできるし、そのまま寝かせられるので、そっちを1人目の時から使っています。
外ではエルゴをインサートつけて使ってます。荷物が嵩張りますが、基本車移動なので苦労はしていません(^^)

  • ままり

    ままり

    購入されてつかわれてないんですね(°_°)💦
    うちも購入見送ろうかとおもいます( ;´Д`)
    ありがとうございます( ^ω^ )

    • 11月26日