息子の学校での図工や生活の授業で苦労している様子。発達が1年遅れており手先が不器用。支援学級を検討中。昨日の参観日とのギャップに戸惑い。
小1の息子がいるのですが
今日計画帳に
「図工の時間におりがみを折るのが難しく切り飾りもできなかったので家で練習してください」
と書かれていて
夕方電話がかかってきました。
計画帳の書き方が伝わらなかったかなとおもって、とのことだったのですが
聞いて見ると切り飾りの意味がわかってなかったらしく
時間をかけて教えたができなかったとのこと。
あと、生活の授業では朝顔の観察で書く絵も
何回も消して書き直し
書けなかって時間が足りなくなり
先生が書いたものに色を塗ったらしいです。
息子は発達1年遅れで手先が不器用です。
折り紙おるのも下手くそです。
それに今回は意味がわかっていない、とのことで
理解できてないんだな、、とショックです。
帰って聞いてみたら
難しかった、朝顔もうまくかけなくて
最後までできなかった
とのこと。。
電話かかってきて愕然としました。
支援学級とか行くべきなんでしょうか、、
昨日の参観日は普通にしてたので
ショックです。。
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
こんにちは😊息子は2歳4ヶ月で保育園と療育に通ってます🙋♀️
発達は今のところ、およそ1年遅れの見解です。
そしていずれはきっと支援級、支援学校です。
もし通常学級に行ける可能性があっても、支援級に行かせる予定です。
私達親からしてみれば通常学級に行かせたい気持ちでいっぱいですが・・・
総合的に見て本人が辛い気持ち、居心地の悪さの方が割合が多い環境は酷だと思いますので、支援級(学校)に切り替えます。
お子様の場合、それだけですか?他にも困りごとはありますか?
一度先生方と話し合う機会をいただき、相談してみるのはいかがでしょうか😊
🍓🍓🍓
うちは今、年長で就学相談の段階なので小学校の支援学級や通級などの実情はわからないのですが、参観日は普通にしていて特定のことが苦手ならば、担任の先生に相談してから必要なら支援学級も視野に入れつつ通常学級+通級など考えても良いのかな?と思います。通級も自治体によって仕組みが違うかもなので教育委員会に問い合わせる内容かもしれませんが。
うちの子は静かに先生の話も聞けるし友達の話も遮らないしで迷惑かけないタイプだから通常級で問題ないと言われてますが、手先が不器用で運動も苦手などあり、また何がわからないできてないとか自分をアピールする能力が低いので通級(うちの自治体では巡回と言いますが)でフォローしてもらいたくて動いています。(療育の先生からもアドバイスいただいてます)
ちなみに保育参観はうちの子も普通に周りについていくことはできているようでした。
とりあえずは担任の先生に相談してからの方が良いかと思います。
りんご
補助員さんをお願いするか、難しいなら支援級が、何らかの支援はいるのかもしれないですね。娘もその方向で考えています。今年一年は予習復習をしっかりしながら様子を見ていくとかですかね。
ママリ
そうなんですね。
息子の困りごとはほかはよくわかりません。
今日言われたのはそれだけなので。。
私も通常学級で頑張ってほしいのですが
息子がダメで遅れが出るのなら
支援級も検討せざるを得ないかもしれません。
なんにせよ、こんなことで学校から
電話がかかるってことは
よぼと理解できてないんだなと
ショックです。。
いま息子と練習してたのですが
できない、難しいのオンパレードです。
ほんと嫌になります、、、