![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚移植を5回以上繰り返し、妊娠した方が、妊娠のきっかけについて相談中です。移植の経過やグレードに悩み、検査や治療の改善案を模索中です。
胚移植を5回以上繰り返してからご妊娠された方で、妊娠のきっかけになったものが何かあれば教えていただきたいです😣✨
顕微受精で凍結した胚盤胞の移植を5回続けてきましたが、化学流産を2回したのみでした😥
5AAや4AAでしたが、グレードって何なんだろうって虚しくなってます😇
移植のタイミングをずらしてみたりもしましたが、その時はむしろかすりもせずでした💧
1人目は自然妊娠だったのに、6年の月日が憎いです😨
きっかけとして思いつくものは、検査をして何か見つかれば治療する、薬を変えてみる、不妊鍼灸など体質改善してみる、転院する、などでしょうか🥺
- おいも(1歳4ヶ月, 1歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
コメント失礼します。
私自身は4回目の移植で妊娠に至りました。
全て同じクリニックでした。
自分でしていたことはとにかく歩くことと、葉酸サプリ、レッグウォーマー、腹巻でした。
他には両家のお墓参りに行きました。
友人は6回移植してもだめで思い切って転院したら1回目の移植で妊娠しました。
諸検査の項目もかなり細かくやってくれたようで、かつ腸内環境、子宮内環境を整えてからの移植をしてくれたそうです。
クリニックによって進め方などが違うので転院もひとつの選択肢かなと思いました。
おいも
コメントありがとうございます😊
運動と温めること、大事なのにしっかりできてないので頑張ります🥺
お墓参りは考えたことなかったです😳神頼みばかりしてました😂
やっぱり転院もきっかけになりますよね😖凍結卵がまだ残っているので躊躇してしまいますが、気になります😣