※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

神奈川県内の小児の発達外来を探しています。3歳の子供が自閉症・知的遅れ・ADHD傾向と診断され、専門医の意見が欲しいです。大学病院がいいが、紹介状の書き方も知りたいです。おすすめの病院はありますか?

【神奈川県内にある小児の発達外来を探してます】
年少の子どもがいます。
3歳で市の発達検査を受けて心理士と相談員から自閉症・知的の遅れ・ADHD傾向と言われました。
幼稚園から加配の申請をお願いされたのもあり、今後のためにも専門医師の意見も聞きたく、病院を探しています。

どこかおすすめな病院はありませんでしょうか?
できれば、その後のフォローもしてくださる病院を希望しています。
大学病院にかかりたいと思ってますが、紹介状が必要なところばかりで、紹介状はどこで書いてもらえるのかも知りたいです。

コメント

はじめてのママリ

かかりつけ医の開業医(クリニック等)で相談して書いて欲しいと言えば書いてもらえると今日子育て支援センターで教えてもらいました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    電話で言われたのは、大きいところだと東は県立こども医療センター、西は東海大学病院がいいよと言われました!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️かかりつけ医にお願いすることができるのですね!
    実は、かかりつけ医に発達のことで相談したのですが、子どもと簡単なやり取りをして「この子は発達障害じゃないと思うけど」と言われて、それ以降も受診するたびに気にかけていただいてるのですが、紹介状のことがなかなか切り出せず💧
    発達検査の結果などは伝えたことがないので、それをもとに相談してみようかなと思いました。

    東海大学病院は知らなかったです!
    色々と有益な情報ありがとうございます!

    差し支えなければでいいのですが、はじめてのママリさんは、どこの病院を受診しようとお考えですか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね😣
    診察時間だけの短時間では分からないこと多いのに、、心配なら紹介状書こうか?と聞いてくれたら良いのになと思ってしまいますよね😭

    うちは厚木市で、厚木だと開業医か東海大学病院の2箇所しか勧めていないらしくて😂うちはとりあえず開業医を受診して、より専門的なことが必要であれば東海大学病院に紹介状書いてもらおうかな?と思ってます💭
    ちなみに発達検査するとなると受診までに3ヶ月程かかると言われたので、早速開業医に電話したところ8月に受診となりました!病院によっては半年待ちとかもあるようなので、なるべく早くかかりつけ医から紹介状書いてもらって予約した方がいいかもしれません💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院を市でそのように指定して勧めてくださると、わかりやすくていいですね。
    うちは、開業医の紹介はありましたが、あまり口コミが良くなかったりで、どうしようかなぁと思っていました。
    どうせならしっかり見てもらいたいですから、大学病院みたいな大きいところが良いのかなと単純に思ってしまいました。

    うちもまずは開業医を受診してみようかな。
    必要であれば、きっと大学病院につなげてくれますもんね。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

しんせんこどもくりにっく(茅ヶ崎)か、湘南福祉センター(平塚)はどうですか?混んでると思いますが、横浜市内だとやはり療育になるかなとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございました。
    ホームページをみたところ、どちらの病院も初診予約、かなり混み合ってますね。
    参考までにお聞きしたいのですが、横浜市内だと療育になるというのは、療育先で診断してもらえるという意味でしょうか?

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。
東海大病院は1度診断つけたらその後はフォローはそんなないと聞きました!
神奈川県のどこかにもよりますが、近くの児童精神科にとりあえず予約しつつ探すのもよいかなと思います。
どこも予約いっぱいですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません。
    ありがとうございました!
    そうなんですね、病院によって様々なんですね💦

    診断はどちらでもよく、継続的にフォローをしてもらいたいと思っていたので、まずは近くの開業医を受診してみようと思います!

    • 6月23日