
7ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで悩んでいます。横抱きから縦抱きに変えると泣いてしまい、おっぱいで寝付くことも。母乳の与え方や成長について不安があります。
7ヶ月入ったばかりですが、今まで寝かしつけは全て抱っこでしていて、数日前から横抱きにするとすごい暴れて泣いて、、、
寝ぐずりなのは分かっているのですが縦抱きにするとケロッとしています😓
でも、縦だと寝ないしなーとモンモンと考え込んでしまいます🥲
基本寝かしつけは全て横抱きでユラユラしているかバランスボールなのですが、嫌になったんですかね?
泣いて泣いて仕方ないしおっぱい探してるからあげるのですが、そーするとすぐ寝ます💦
離乳食もしっかり食べてるし授乳間隔も4.5時間に落ち着いていたのに、朝寝や昼寝の時はおっぱいがないと大人しく寝てくれなくて困ってます😭
母乳は欲しがったらあげてもいいて聞いたことがあるのですが7ヶ月でも大丈夫なんでしょうか💦
あまり飲みすぎると吐き戻しがもともと酷い子なので心配です。
あまり泣かなくて大人しい子だったのに、急にここ最近で泣きぐずりが出てきてずり這いも始まったので成長してる証拠なんだろなーて思うのですが、そんなもんですか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ままり
もう抱っこねんね卒業の時期かもですね😵💫❣️

ママリ🔰
うまく寝れないとき、何回かありました。うちの場合は歯グズりが1番ひどかったです🥺
(寝返りとかハイハイ、歯グズり、その他原因不明…笑)
全部、過ぎてしまえばまた寝るようになりたした。母乳は欲しがったらあげればいいですし、それが辛いのでしたらあげずに寝かせる練習もありです。どちらがお母さんが楽か、で決めていいかと思います☺️
私は自分で寝てほしかったのでネントレしました。
-
はじめてのママリ🔰
派グズリ、それもあるかもしれないですね😂
ネントレ、、
そうですよね💦
息子もトントンじゃ寝ないし私もできる自信がないのでいつか一人で寝るようになると思って避けてましたがやはりやった方がいいんですかね🥲- 6月15日
-
ママリ🔰
ネントレも色々あるかと思いますが、私はゆるーくネントレしました。ウトウトしたら布団に置いてみるだけです。
最初は当然布団で寝れませんが、最終的に布団で寝落ちできることを目指していました☺️- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
そんな方法もあるんですね!
それなら私でもできそうです😅
自分で寝るていうのを覚えさせたらいいて聞いたことあるのでそーいうことですね🤩- 6月15日
はじめてのママリ🔰
そーなんですかね🥲
トントンしてみても寝返りとかで暴れて寝ないので結局抱っこしてたのですがネントレできる自信ないです💦