※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

浜松医科大学での受診中です。3Dエコーは自費で別の産院で可能でしょうか?費用も知りたいです。

浜松医科大学の産婦人科受診中です!
エコーはずっと2Dのままでしょうか?
カラーの3Dエコーで赤ちゃんの顔を見たいと旦那さんと話しているのですが…、どこか別の産院さんで自費でお願いするしかないのでしょうか?🥺
また、自費でエコーを撮るとだいたいいくらくらいなのかなどわかる方いらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いします!

コメント

みーち

浜医ではないですが、、大学病院や総合病院って、3D機械そもそもないような気がします😢
1人目が総合でしたが、生まれるまでずっと2D(というか3D、4Dの存在すら知らなかった)で、それが当たり前だと思っていました。
現在2人目は、個人病院なのですが、病院自体が新しいのもありますが、経腹初回から3D、4Dがあり、びっくりしました😅
個人病院で自費になりますかね…ただ、コロナ禍なので、個人病院がどこまで受け付けているかによると思います😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    やはりそーなのですね…🥲
    他産院にできるかどうか相談してみたいと思います!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

3年前に上の子を医療センターで出産したのですが医療センターさんはありました!
ただ先生によってはエコー技術不足は赤ちゃんの具合(赤ちゃんの体位)によって見れない事もありました!
個人医院さんは結構ある所多いですよね、北区の木村さんで2人目出産しましたが木村さんはあり、毎回見せてくれました☺️
自費で構わないというようなら、和田産婦人科オススメです!
検診のみの病院ですが綺麗でおっとりシャキシャキ気味の女医先生がいらっしゃって婦人科で来られてる方も多く、見てくれるような気がします🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    医療センターはあったんですね、羨ましい…🥺和田医院さん!他で質問されてる方でも名前上がってますよね!調べて連絡してみたいと思います!☺️

    • 6月15日