

ままり
ベビークラス中どうなるか
わからないけど変えない!

ままり
どうなるかわからないけど
当日のみ変えてみる!

ままり
どうなるか様子見るために
前日と当日変えてみる!

ままり
その他、私ならこうするよ!
コメントいただけたら嬉しいです👀

はじめてのママリ🔰
まずは変更して、一度ベビークラス参加してみて、お子さんの様子を見て決めていくしかないかなと思います。
その感じだと昼寝しっかりしたいタイプのお子さんかな?と、、
参加してみて、眠くてずっと抱っこで終わる、とか参加どころじゃなくなる可能性大かも?とは思いますが、、ベビーで2時間は長いですね、、😳
2時間もどんなことするんでしょう?
-
ままり
コメント早くにしていただいてありがとうございます🙇♂️
おっしゃる通り授乳やオムツより睡眠というタイプなので気になっていました😔
やっぱりやってみないとわからないですね!
どんなことやるんでしょう🤔書いてあるのは体の発達に合わせたふれあい遊び、絵本知育玩具、情報交換、保健師助産師との相談などとのことです👀
夜遅くの質問にも答えていただきありがとうございました🙇♂️- 6月15日

はじめてのママリ
15時30分から昼寝で、今の感じだと2時間寝るので17時30頃起床ですよね?
昼寝をはじめるのがちょっと遅いかな?と思っちゃいます。
お昼寝が一回になるまでは、私ならベビークラスなどの習い事には行かず、子どものスケジュールを崩さずにできる事をします。
ベビークラスが一度だけのイベント的なやつなら、当日だけ変えて、なんだ意外といけるじゃん!と思うか、やっぱりまだ早かったね。で終わるのか、挑戦してみるのもいいと思います。
いつもと違うことが起こると、子供も疲れるので、いつま寝てる時間より早く眠くなったり、睡眠時間が長くなることもあると思います。
-
ままり
コメントいただきありがとうございます🙇♂️
15:30昼寝スタートになってしまうので16:30くらいには起こそうかなと思っていました🤔
習い事とかではなくたまに開催されるもののようなものみたいなのですが、やはり子どものペースを崩さないようにしたほうがいいのですね😔
第二子とかは上の子の用事で振り回すこともあるし、大人の用事もある、いつも同じように過ごしたり、何でも子どもに合わせてると疲れるよと言われたので参加してみようかと思ったのですが、こうやって悩むくらいならやめておいた方がいいかもしれませんね😅
日にちがあるのでもう少し主人と相談してみます!
コメントいただきありがとうございました🙇♂️🙏- 6月15日
-
はじめてのママリ
私の考えですが、上の子の用事や大人の用事の時に付き合ってもらうのは仕方のないことだと思います。
その間下の子には抱っこ紐やベビーカーで寝てもらってもいいわけですし。
ただ、ベビークラスというのは、その子の為に参加するものですよね?その子のためであるのに、無理にスケジュールを変えて参加させるのは親の自己満足のような気がしていて。
本末転倒かなぁと思ってしまいます。
その子のスケジュールにあった、日中の過ごし方や参加できるイベントなどを探して参加してあげた方がいいのかなと思いました。
ただ、wakeさんが楽しむためにベビークラスに参加するのなら、お子さんにはママに付き合ってもらって、参加してもいいと思います!
朝寝がまだある時期だと、なかなか地域のイベントなどと時間帯が合わないですよね、、、- 6月15日
-
ままり
お返事いただいてるとは思わず、遅くなってしまってすみません🙇♂️
確かにそうですね😔その子のためというよりかは毎日同じようなリズムで過ごして楽しいのかなあとふと思い、何か刺激になったりするかなと思いましたが確かに親の自己満足ですね😅家の中でできること、YouTubeとかで探してやってみます🤣
コメントだけでなくお返事までいただきありがとうございました!- 6月15日
コメント