
子供と一緒にいたくない時があり、イライラしています。保育園や引っ越しのことで心配事が増え、旦那とのコミュニケーションもうまくいっていません。子供のイヤイヤ期にイライラすることも。皆さんはどう対応していますか?
我が子は可愛いのですが…一緒に居たくないって思ってしまう時があります。
私も仕事をしているので、その間は保育園に預けているのですが。こんな風に思ってしまうのはダメな母親ですよね😫
引越しも控えていて、私は保育園に預けられるかなど心配事が多くてイライラしがちです。旦那に相談しても「そうだねぇ~。保育園に入れなかったらどうしよーかー?」など他人事。旦那は仕事休めないと言って子供が風邪引いても100%私が仕事を休みます。
子どもはイヤイヤ期で一筋縄ではいかないので、更にイライラ。皆さんも子ども好きだけど、ちょっと距離欲しいって時ありますか?その時、どう対応していますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)

とりあ
フルタイムなので0歳から保育園預けてますが、距離置きたいときは普通に逃げてます😂
先にお風呂入るねーで旦那に預けて一人でお風呂!
ちょっと買い物〜で一人で買い物…からの車内カラオケ大会!
お母さんしんどいからちょっとねんねしてくる〜でベッドへダイブ!
子供は好きですけど、子供の相手や遊びは結構苦痛なので、専業主婦だと発狂してたと思います😆
コメント