
大人1人と幼児2人で飛行機に乗る際、2歳児がグズった場合、チャイルドシートの装着や脱着は可能でしょうか。実際の体験についてもお聞きしたいです。
大人1人、子供(生後9ヶ月と2歳9ヶ月)で飛行機に乗ったことがある方にお聞きしたいのですが。
例えば幼児を膝の上で2歳を1人でシートの場合
離陸後2歳児がグズってしまって抱っこせざるおえなくなった場合、幼児をチャイルドシートに座らせる為に座席にチャイルドシートを装着⇄脱着させることって可能なんでしょうか?
また、実際乗ってみてどうでしたか?
2歳9ヶ月の男の子です。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何度か乗ってますが、1歳〜2歳台は一番、大変かも。
うちは耳痛くなる子だったので、泣いてしまって、、でも抱っこしてあげられなくて、、肘明けよけて、片手で抱き寄せるようにポンポンしたりやってたら、
CAさんで一人厳しい方がいて、シートベルト着用させてください、座らせてください、と何度か言いに来た方がいたことが一度ありました😅
基本ベルトサイン点灯時はNGですが、小さい子なのでイレギュラーは目をつぶってくれる方が殆どです。
ただ、その年齢なら乗る前にしっかり言い聞かせて、一人で頑張って座れたらご褒美作戦とか、退屈しのぎの玩具やお菓子など準備次第でなんとかなりそうですよ!

ちゃむ
航空会社に勤めている者です😌
生憎、フライト中にチャイルドシートを装着・脱着はできないです…💦
なので、2歳の子は抱っこ以外の方法であやすことを考えた方がいいかもです…!
タブレットやスマホを見せるとか、おやつとか、お子様の好きなおもちゃとかで😌
どうしても手に負えなくなったらCAに相談してみると良いと思います!
(実際の対応はその時次第だと思いますが)
-
はじめてのママリ🔰
ご機嫌取りグッズ持っていきます😂- 6月17日
はじめてのママリ🔰
耳痛くなる子は離陸時にジュースとか飲ませても効かないですか?
それが1番心配なのと
飛行機自体を怖がって泣かないかな〜とか。😥