![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市の井槌病院で出産経験のある方、または通院中の方いますか?助産師外来に受診したいけど、先生に直接言いづらいです。経産婦で他院出産経験あり、新生児の扱いや母乳について相談したいです。
福岡市の井槌病院で出産経験のある方、または通院中の方いらっしゃいますか?
助産師外来が希望制とのことですが、受診しましたか?
希望する場合は8~9ヵ月の間に先生に伝えてくださいと受付から案内がありましたが、受けた方がいいのか悩んでいます。
そもそも先生に直接ってなんか言いづらくて…
経産婦ではありますが、他の病院で出産しています。
また上の子は産まれて3週間程NICUにお世話になっていたので、新生児の扱い方や母乳については聞きたいのですが出産後でもいいものでしょうか?
経験のある方、コメントいただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
助産師外来の存在をすっかり忘れていて、受けませんでした😂
新生児の扱い方や母乳について等は、出産後の入院中に授乳指導もありますし、毎日のお部屋での悪露チェックのときや、新生児室にふらっと行っても相談に乗ってくれたりしました!
![いちこいちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこいちこ
下の子二人を井槌病院で出産しました。
二人目の時は助産師外来していただいたと思います。
三人目は途中まで逆子だったため受けられず…。
先生よりも少し和やかな感じでエコーをしてもらった記憶があります。
特に相談したい事があったわけではないのですが、一人目の時に助産師外来がなかったので、どんな感じかな?と思ってしてもらいました。
気になるようなら頼んでみてもいいと思いますよ!
新生児のお世話や授乳は、出産後に聞くことできるので大丈夫だと思います。
助産師さんたちが産後しっかりサポートしてくださるので、とても心強いですよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すでに時間が経ってしまっていますが…
先月井槌で出産し、妊婦健診時に助産師外来も受けました!
私も先生に自分から言うって…と思ってましたが意を決して希望を伝えたら、当たり前ですが、大丈夫ですよ〜と言ってもらえました。笑
帰りに受付で次回助産師外来になりましたと伝えたら(これも自分から言うっぽかったです)そのタイミングでバースプランを書く紙をもらえたので、助産師外来を受けないと紙自体もらえないのかも?しれませんので、何かバースプランで相談したいことがあれば受けてみても良いかもしれません。
普段の健診は待ち時間もそこそこありますし結構流れ作業というか、待たせて迷惑かけてはいけない!と私は思ってしまっていたのですが、助産師外来は専用の予約枠なので他の方もほとんどおらずゆった〜りした中でお話しできました。
エコーも助産師さんがしてくれますが、我が子は頭だけガポっと骨盤の下の方におさまっていてエコーが届かず??助産師さんが入れ替わり立ち替わり、3人くらいで見てくださったので15分くらいやってました。笑 それくらいゆったりです。笑
新生児の扱い方は他の方もおっしゃっておられますが出産後の入院中に自分からどんどん聞きにいく感じでも全然よさそうです!
ただ事前に助産師さんたちに会う機会も他にないですし、みなさんの和気あいあいな雰囲気を感じられたのも良かったです!笑
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
私もすっかり忘れてて助産師外来受けてません。
なるほど、受けたらバースプランの紙を貰えたのですね!
コメント