![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がおもちゃをかじって歯もしくはプラスチックを飲み込んだ可能性があります。歯医者や小児科に相談した方が良いでしょうか?現在は苦しそうではなく、機嫌も良いようです。
おもちゃをかじって歯もしくはプラスチックが欠けて飲み込んだかもしれない
現在生後4ヶ月、もうすぐ5ヶ月になる娘が
オーボールのリンキーループスというおもちゃで遊んでいて
パキッとものすごく大きな音がしました。
私はその時トイレに行っていたので
すぐに駆けつけたのですが
おもちゃが欠けて誤飲したのか、歯が欠けたのか、それとも歯とおもちゃが単に当たった音なのか、、、分からず
おもちゃはお下がりでなおかつ結構かみかみしていて歯型はたくさんついており、正直どこを今回噛んでいたのかわかりません。
歯で押し付けられたような跡がたくさんあります。破損はしてません。
娘の歯は、下の歯が2本しっかり生えており、
元々、上から見ると少しハの字に生えています。
おもちゃに少し大きな歯形があったので、そこを少しえぐっていたとしたら、プラスチック?を少し飲み込んでいる可能性があります。
歯は欠けているかわかりませんが、なんとなくガタガタしている気がします、、、
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
プラスチックのおもちゃをかみかみするのはあるあるでしょうか?
歯医者や小児科にかかるべきでしょうか?
現在苦しそうにもしておらず、
機嫌もいつも通り、授乳の飲みもいつも通りです。
今後はもっと柔らかい歯固めを検討します、、、
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
コメント
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
同じような経験はないですが、飲み込んでいても多分出てくるのを待つというか様子見にはなると思います。
でも、小児科に電話して相談してみてはどうでしょうか?心配なら受診となると思いますが、診てもらえれば安心できるのではないでしょうか。
ママリ🐤
同じではないけど、ペットボトルのフイルムをカミカミして少し飲み込んだかも⁉️と言う時がありました!その時は一応小児科受診してみて、様子見でした。