
コメント

はじめてのママリ🔰
届出人なのですが
夫婦で提出しに行ったけど連名ではなく旦那だけになってました😅

なな
2人とも出産して入院中に夫に出生届を出しに行ってもらいましたが、普通に受理されましたよ!
-
mamari
回答ありがとうございます!
りりさんは届出人の欄は夫婦連名にされましたでしょうか?✨- 6月14日
-
なな
私の場合ネットで調べて
届出人欄の一行に線を引いて
二行にしてから
旦那と私の名前を書きましたよ!場所によってはできるか分からないので、一応市役所に確認されるといいと思います!- 6月14日
-
mamari
私がネットで見たときは、欄外に妻の名前と生年月日を書いてるのしかなかったので
線を引いて二行は頭になかったです😳👏
一度役所に確認してみます☺️✨- 6月14日
-
なな
無事できるといいですね😊
- 6月14日
-
mamari
参考になりました✨
ありがとうございます😊🧡- 6月14日

みー
退院までに夫に出してもらいました🙋♀️
ただ退院日に母子手帳が必要なので
旦那さんがまた母子手帳をもってこないといけないかもです!
-
mamari
回答ありがとうございます!
一応、毎日面会には来てもらう予定なので
母子手帳は最悪渡した翌日には持ってきてもらえそうです😊🙏- 6月14日

coco
基本的に、戸籍謄本などでは
筆頭者が優先されるので、
連名で届け出したとしてもご主人になるかと思います…
そもそもお子さんの戸籍が夫婦2人の間に入るものなので、
届け出が2人である必要はないという考えだと思います。
戸籍関係の法律って、
古ーーーい時代からそのままなので
(離婚300日問題とか)
妻と子どもは確実にお腹から出てくるので親子ですけど
夫と子どもは昔は証明できなかったので
なので届け出も夫が行うことで“自分の子”と申請する…みたいな意味合いも含まれると思います。
せっかくなので2人で、というお気持ちはよく分かるのですが。。
-
mamari
回答ありがとうございます!
確かに、母親は確実産んだって証明がされますけど
父親って証明しようがないですもんね🤔
なるほどです!✨- 6月15日
mamari
回答ありがとうございます!
届出人のチェック欄のところを
父・母両方チェック且つ夫婦の名前を記載しててもですか?😳💦
役所によって対応が違うのですかね😭
はじめてのママリ🔰
そうです😅
2人で出しに行って記載してても
この前出した戸籍謄本では
届出人が旦那のみになってました💦
mamari
なんと😱
せっかく夫婦連名で提出されたのにショックですよね😭
一度きりなので夫婦の名前が戸籍謄本に載るようにしたかったですよね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😅
なんで一緒に出したのにって思いましたけど
だからってどうにもならないのでなんにも言ってませんが😮💨
mamari
提出の際、夫から役所に確認してみてもらいます💦