※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子育て・グッズ

幼稚園や保育所に通うお子さんの朝の準備について教えてください。起きる時間やルーティン、工夫などについて教えていただけますか。

幼稚園や保育所に通っているお子さん、
朝起きる時間は
家を出るどれくらい前にしていますか??
(すんなり起きますか??)

また、起きてからのルーティンは
どのようなルーティンになっているのでしょう??

そして、ルーティンを
スムーズにこなせる工夫はありますか??

よかったら、教えてください。


コメント

はじめてのママリ🔰

朝9時のバスに乗って行きます。
起きるのは7時から7時半で、起きてすぐトイレに行ってからダラダラご飯を食べます😂😂
朝ごはんをなかなか食べてくれなくて試行錯誤中です。
食べ終わったらお着替え歯磨きをして、家を出るまで好きなテレビを見たり遊んだりして過ごしてます。
スムーズにこなす工夫なのか分かりませんが、必ず7時半までには起こして時間に余裕を持って過ごさせてます。時間に余裕があるとこっちの気持ちに余裕ができるので😂😂お互い気分良く過ごすのがいつでもスムーズに行くなぁ〜と思ってます!

deleted user

3時間前に起きます(起きてしまいます)理想は1時間半前です!

・朝一番にトイレに行かせる
・朝ごはん作る→ご飯食べてもらう
・洗濯物を畳む、園の準備、洋服着せる、洗濯機まわす、夕方のお風呂の準備(洗う、着るもの出す)
・皿洗う、出かける準備

こんな感じです✨

みくろ

うちは幼稚園に行ってます。
早いと6時前に起きて、そのままトイレ(寝るときだけおむつはかせてます🤣)でおしっこのついでにパンツと体操着に着替えさせる。
ご飯までYou Tube😅
6時半〜7半迄の間位にご飯。
その後、髪の毛結いたり、歯磨きしたり、制服来たりの身なりを整えて、
8時〜8時20分頃迄に家を出る感じです☺️
下の子のご飯や着換えもあるので割とゆっくり目です😅

はじめてのママリ🔰

730起床
子供⇨トイレを済ませて着替え
私⇨朝ごはん準備
820までに朝ごはん終了
保育園の準備と歯磨き

830から845までは自由時間

845出発

です。

工夫していることは特にないですが、ダラダラしている人がいない状況と声かけはしてますね。
誰か1人がダラダラし始めるとみんなスピードダウンするのでやることはさっさとやる。
やってからダラダラする、やりたいことをやる。を朝だけでなくやってます。
パッパとやれば自由時間も増えるし、デザートおかわりできたりプラスのことがあることを常に教えてます。

くるみ

うちは8時半に保育園に着くように家を出ます🏠

6時半前に私が起きて自分の身支度をなるべく全て終わらせてから、娘を7時までに起こし、7時半までに朝食を終わらせます🍞

歯磨き着替え体温測り💩などなど済ませ、好きなテレビ観たりしてくれてる間に朝食の片付け等をしてます😂

朝って、ホントにスグ時間が過ぎてっちゃいますよね😅笑

deleted user

遅くても出発の1時間前には起こします。
起きるのもスムーズです🙂
4歳と2歳がいますが、着替え、食事、排泄と自分でできることが増えるとどんどんスムーズにいくようになりました。

起床 6:30
トイレ
着替え
朝食、検温
洗顔、歯磨き
自由時間
トイレ(排便)
出発 7:50

出発の30分前にはごはんを食べ終わり、排便の時間も持てるようにしています。

工夫というか、生活リズムを整えるのが1番なのかなと思っています😊