※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休中の給料について教えてください。育児休暇中と産休中は社会保険料免除ですか?給料は2ヶ月に一度で、基本給が145000円だとしたらどれくらいもらえますか?

産休中の給料のことについてお聞きしたいです。
石川県在住です。
今妊娠5ヶ月の妊婦で正社員です。
ネットでみたのですが育児休暇中と産休中は社会保険料とか免除は本当ですか?
あと給料は2ヶ月に一度でどれくらい貰えるのですか?例えば基本給が145000円だとして。
宜しくお願いします。

コメント

ママリ

社会保険料は免除だと思いますよ!
給料はもらえないと思います。

ネットで育休、産休の計算できるサイトがあるので使ってみると手当がいつ、どのくらい貰えるのか大体分かると思うので検索してみるといいかもしれないです!

genkinominamoto

他の方たちのおっしゃる通りですが、補足すると
産休手当は社会保険料の元になる標準月額報酬(加入の健康保険で調べたら分かります)を元に計算されて
育休手当は育休又は産休前の11日以上出勤した月の6ヶ月平均で計算されます。
これは手取りでも基本給でもなく、総支給額が元になるので
何もトラブルなく全て出勤出来たなら今の月総支給額から大体計算出来ますよ💡
産休手当 計算
とかで検索すれば産休手当と育休手当計算してくれるサイトもあるので見てみて下さいね😊

はじめてのママリ🔰

会社によりますが
産休中、育休中にはお給料はありまさん。

産休中には、健康保険から「出産手当金」
育休中には、ハローワークから「育児休業給付金」
が支給されます。

2ヶ月に1回というのは、育児休業給付金の事かと思います。
大体お給料の67%が支給されます。(育休開始後半年からは50%支給)

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
参考になりました。

はじめてのママリ

皆さんの補足で😊

免除にならないものが住民税です!
仕事に復帰したら、休んでた間の住民税はまとめて支払いが必要でした!
いつどのように払うかは、職場次第かもです。