※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘がアレルギー検査で高数値が出たため、家の清潔さに気を配りたい。ジョイントマットや布団の管理についてアドバイスを求めています。

先日4歳になる娘がアレルギー検査をしたんですが、
結果が非特異的lg Eが1800で特にヤケヒョウダニがクラス6でした‥。
よくサラサラした鼻水が出ていて、そこから気管支炎になることが多かったので何かしらアレルギーあるのかなって思って検査したんですがまさかここまでの数値とは思いませんでした😭

こうなると、娘のために出来るだけ家の中を清潔に保ちたいと思う気持ちがメラメラと湧き上がっていて(笑)
アレルギーをお持ちのママさんにどんな対策をされてるのかお聞きして参考にしたいです💦

例えば、我が家は全部屋にジョイントマットを敷き詰めていて、1年に1回くらいで買い直して新しい物にしてるんですが、そもそもジョイントマットはやめた方が良いですかね?ただ賃貸なのではずしたら子供の足音がうるさそうでご近所迷惑になりそうです😱

あと、寝るときは敷布団で寝ていて天気が悪い日以外はほぼ毎日マットレスも敷布団も全部ベランダに干してます。
部屋が狭くて布団を収納する場所がない為でもあるんですが毎日布団を出して入れることで逆に埃(ハウスダスト?)が舞っているんじゃないかと不安になりました。
毎日布団を干すことはアレルギー持ちの子にとってどうなんでしょうか?

ここまでお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️
掃除や整理整頓は好きな方で、子供がお菓子をこぼしたりするので掃除機も1日2、3回はかけてます。
とりあえずすぐに出来ることとして断捨離して物を減らして行って毎日の掃除をしやすいようにしたいと思います。家具や家電の裏まで埃が無いようにこまめに掃除していきたいです。

他に何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

( ´ー`)

アレルギー用の布団カバーにして
毎日 布団を掃除機でかけてます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やっぱり寝具が重要ですよね。
    布団用の掃除機を購入しようと思います!✊

    • 6月15日
mihana

うちの子たちもダニアレルギーありますが酷くないので特になにもしてないですが…
ダニに関して、小児科でいただいたものです!◎

  • mihana

    mihana

    続きです②

    • 6月14日
  • mihana

    mihana

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    全部読ませていただきました!
    やはり寝具は重要なんですね。
    一応布団乾燥機はあるので布団用の掃除機を購入して対策してみます✊

    • 6月15日
deleted user

うちの子もアレルギー持ちで
毎日お掃除大変ですよね。
五歳になれば舌下療法ができますし
うちの子はやりはじめました!