※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いるか
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子を育てている母親が、風邪で夜中の授乳が辛いです。母乳のみで育てているが、ミルクを足して寝かしつけると朝まで起きずに寝てくれるか迷っています。

4ヶ月の男の子(もうすぐ5ヶ月)を育てています。
今私が風邪ひいてしまい、夜中の授乳が結構辛いです…(大体2回くらいです)
普段は母乳のみで育てていますが、こういう時位、寝かしつける前ミルク足してあげれば朝まで起きずに寝てくれますかね?

むやみにミルク足さない方がいいと聞いているので迷っています(´・_・`)

コメント

ジャンジャン🐻

ミルク飲ませれば朝まで寝る、は間違いです😅

哺乳瓶拒否しないなら、寝る前飲ませて見たらいいと思いますよ😊

起きるか起きないかはその子しだいです😅

ミルク足さないほうがいいっていうのはどういった意味ででしょうか?

飲み過ぎ?とかですか?

  • いるか

    いるか

    朝まで寝るかはミルク関係ないんですね!

    前に母乳外来で、ミルク足してしまうと胃が大きくなっちゃうっていうことと、母乳詰まりやすくなるって聞きました(・・;)

    • 11月25日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    そんなにミルクも楽じゃないですよ〜😅

    しっかり飲んだら1時間とかで起きたら泣いても騒いでもひたすらあやすしかできませんから😅

    それで母乳たしたら胃が大きくなるんじゃないですかね?

    ミルク飲んでしっかり時間あけたら胃が大きくならないと思いますよ。

    • 11月25日
  • いるか

    いるか

    そういうことですか、起きちゃって母乳あげれないのは辛いですね💦
    でも寝てくれることを祈って、試しに今晩あげてみようと思います…!

    • 11月25日
deleted user

うちはミルク足しても起きますよ💡
上の方が言うように、足したら朝まで寝てくれる、は間違いですよ〜。試してみるのはィィかもしれませんが!

  • いるか

    いるか

    ミルク足したら寝るは間違いなんですね!
    前に混合であげてた時、ミルク多めだと沢山寝たのでそう思ってしまいました。

    • 11月25日
アラレ

1人目時に生後1ヶ月の頃に私が高熱と胃腸炎になりかなりキツイ時は1日ミルクをあげてもらった時あります。睡眠とって早く治した方がいいと言われて。二人目時は張るので夜中も添い寝であげてました。
母乳キツイですよね。無理しないで下さいね。そんな1日ぐらいミルクあげても大丈夫ですよ。

  • いるか

    いるか

    夜は添い乳であげていますが、それでも起きてるのが辛くて…💦寝れないからか、なかなか治らず辛いです(´•_•̥`)
    今晩は、皆さんが言うようにミルク足して試してみようと思います!

    • 11月25日