
コメント

h-akko
こんにちは。
うちの娘はハイハイしないままつかまり立ち→あんよ になりました😅
お座りも安定したのは10ヶ月過ぎてからでしたよ〜。
色んな個性があるので、心配しなくても大丈夫かと思います😁
って言われても、私もなかなかハイハイしない時はすごく不安でしたが😅

チャグチャグ
うちの子、未だにハイハイしませんよ〜。案の定、10カ月検診で再検診言われましたが(^^;;
ハイハイしない子もいますよ!
私自身がそうだったらしいです。ハイハイせずに、歩き出したそうです。
-
アミ
お二人お子さんがいらっしゃるんですか?
やはり再検診になるんですね
(´-`).。oO、、
つかまり立ちとかはどうですか?
なるほど、、、- 11月25日
-
チャグチャグ
いえいえ、一人です。
1歳4ヶ月の今も、ハイハイしません(^^;;
つかまり立ちもしませんよ、ものすごぉーくゆっくり成長してます。
私も以前はかなり心配でしたが、小児科でも自治体の検診でも体の異常は言われていないので、今は気長に待つことにしました(^^)- 11月25日
-
アミ
失礼致しました、、
そうなんですね( ; ; )
赤ちゃんの成長はほんと個人差が
あるものですね、、
気長に待つことにします!- 11月25日

めろん
うちの子も1歳過ぎてハイハイしました(^ ^)個人差があるのはわかるけど、焦りますよね(ーー;)
-
アミ
そうなんですね!、
はい、個人差はあるとわかってても
焦ってしまいます。。- 11月25日

こぐま
うちもハイハイしないです(^_^;)
来週10ヶ月検診にいくつもりです☆
-
アミ
つかまり立ちや、お座りは
どうですか(´-`).。oO?- 11月25日
-
こぐま
お座りはできますが、つかまり立ちとかはまだできないです☆
自分でおすわりもできる時もありますが、疲れるのかやる気がないときは自分でせずに、声を出して起こせと訴えてきます(^_^;)- 11月25日
アミ
娘はまさに同じです。
ハイハイの前につかまり立ちしました、
でもつかまり立ちも後ろについてないと
まだまだ危なっかしいです、、
お座りもこれからですかね(´-`).。
やはり不安になります。。