※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

臨床心理士と相談しました。息子の言葉の遅れや落ち着きについて話し、安心できるか不安です。

臨床心理士さんと面談をしました。
息子の言葉の遅れ、落ち着きのなさを相談しましたが、言葉に関しては「来年の今頃には、うるさいくらい話してそうだけどね」と言われ、落ち着きのなさについては、それくらいなら全然普通だよと言われました。
面談中、息子は用意されていた玩具で遊んでいて、その様子を見ながら40分ほどの面談でした。
安心しても大丈夫なんでしょうか…

コメント

なつみ

大丈夫だとおもいます。
なにを根拠にそう言ったのかはわからないですが、プロなのでいろんな子供みてるので大丈夫だとおもいます。
実際うちの息子も相談しましたが、言葉は大丈夫でした。
今は全く喋らないとかではなく、発語でてるんですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    発語は30個ほどです。
    2語分なんてほんとに喋れる時が来るの?状態です。。
    なつみさんのお子さんも言葉の遅れについて相談したんでしょうか?

    • 6月13日